授業づくり楽会

授業づくり楽会

授業づくり楽会とは

●授業づくりそのものを様々な方法によって楽しみ、互いに力量を高め合う会です。
●好評をいただいた「授業深掘りセミナー」を、さらにパワーアップさせた会です。(会長:玉置崇、副会長:和田裕枝)
●「模擬授業+検討」のみならず、これまでにない手法やシステムを取り入れたり、イベントを開催したり、3つの会で授業についての互いの悩みを共有します。
●授業づくりを楽しみ切磋琢磨する仲間の会です。
パンフレット(PDF)

3つの会について

『尾張前座会』『三河前座会』〜修行の部〜(隔月開催 平日夜)
若手が互いに授業づくりを中心とした悩みを持ち寄り、知恵を出し合ったり、助言をもらったりする会です。
例)各自の困り事や相談事を持ち込み話し合う、指導案を持ち込み相談する、学年部会で提案する文書を持ち込み相談する、テスト結果を持ち込み相談する etc.
※年会費10,000円(前座会+真打会+名人会参加費充当)
※担当:和田裕枝、玉置崇
『真打会』〜育成の部〜(年3回ほど)
中堅教員が若手教員に授業アドバイスをする上でのポイントやコツを学んだり、よりよいアドバイスをするためのアイデアを出し合ったりする会です。また、学校経営の在り方について会員による情報交流を通して学ぶ会です。
例)「前座会」による模擬授業をもとに授業アドバイスを学ぶ、自分が現在関わっている校内研修や行事等での課題を出し合い、その解決に向けて話し合う
※年会費10,000円(真打会+名人会参加費充当)
※担当:大西貞憲、神戸和敏
『名人会』〜創造の部〜(年2〜3回ほど)
一般の皆様に楽会の成果をお披露目したり、授業づくりがさらに楽しくなるイベントを行ったりする会です。
例)落語家から学ぶ! 授業や生活で使えるコミュニケーション術
例)前座会と名人会による「授業深掘りセミナー」
※参加費 一般3,000円 学生1,000円 ※会員は無料(年会費に含む)
※担当:後藤真一、玉置崇

各会詳細

前座会

前座会会員ページへ
 ※アクセスにはユーザー名・パスワードが必要です。

出張前座会ページへ

真打会

真打会会員ページへ
 ※アクセスにはユーザー名・パスワードが必要です。

名人会

第1回名人会(2018年6月2日(土)13:00〜16:00)

第2回名人会(2019年2月16日(土)13:30〜16:30)

第3回名人会(2019年6月1日(土)13:30〜16:30)

第4回名人会(2020年2月15日(土)13:30〜16:30)

申し込みについて

会則

申し込みに当たり、必ず下記会則をご一読ください。

⇒会則はこちら

申し込み

前座・真打として入会しようとする場合は、顔付けの推薦をもって入会申込書を授業と学び研究所に提出し、会長の承認が必要です。

<申し込み用紙>
・ダウンロードした用紙を記入後、授業と学び研究所事務局まで提出をお願いします。
 ⇒申し込み用紙はこちら

<提出方法>
・申し込み用紙を記載後、スキャンデータをメールに添付またはFAXにて下記アドレスまでお送りください。
 授業と学び研究所事務局:jimukyoku@ritl.jp
 FAX:0568-35-7602

顔付け

授業と学び研究所フェロー&客員フェロー

玉置 崇(会長)
岐阜聖徳学園大学教授、授業と学び研究所フェロー
和田裕枝(副会長)
元豊田市立小清水小学校校長、授業と学び研究所フェロー
神戸和敏
元小牧市立味岡小学校校長、授業と学び研究所フェロー
大西貞憲
教育コンサルタント、授業と学び研究所フェロー
後藤真一
教育コンサルタント、授業と学び研究所フェロー
野木森広
愛知教育大学教職大学院特任教授、授業と学び研究所客員フェロー

お問い合せ

お問合せは、授業と学び研究所事務局までお願いいたします。
・メールアドレス:jimukyoku@ritl.jp

RITL
授業と学び研究所
The Research Institute for Teaching and Learning