開校の由来

年々過疎化・少子化が進み、沓形中学校、仙法志中学校両校とも生徒数の減少が著しい状況となり、加えて両校とも校舎の老朽化に伴い、耐震の基準を満たしていないという問題を抱えていた。そのため、生徒の教育活動充実において環境面で不十分さが目立つようになりつつあった。
 そんな中、沓形地区、仙法志地区の両地区で中学校のあり方問題が検討されるようになり、平成24年に両中学校を対等合併して、新たな校舎を建築し、新設中学校を立ち上げることが決まった。
 平成27年には、新校舎の建築場所を利尻町運動公園に隣接する沓形字神居に決定した。さらに教育委員会が中心となって町内の教育関係者、両中学校のPTAで「統合準備委員会」が組織され、学校名、校訓、学校教育目標、校歌、校章、制服・ジャージ、新設中学校の備品、ICT機器、図書の関係などについて話し合いが進められた他、沓形中学校、仙法志中学校の両校教職員による教育課程編成の検討が2年間に渡って行われてきた。

 平成28年10月29日には仙法志中学校で、また平成28年11月6日には沓形中学校で、それぞれ閉校式典が行われ、両地区で惜しまれながら各中学校が平成29年3月をもって閉校し、平成29年4月より「利尻中学校」がスタートすることになった。
 
 この中学校は、地域と一体となった学校「コミュニティ・スクール」として学校運営が進められている。また令和5年度は教育委員会の方針により、校区の沓形小・仙法志小とも学校運営協議会を設置するべく準備を進めている。これまでの沓形中学校、仙法志中学校が進めて来た伝統を踏まえつつ、小中連携、利尻高校との中高連携による学力向上、ICT機器の段階的活用力育成を進め、小中高12年間で子どもたちが未来を生きる力を育む教育活動を展開している。