沿革

平成・令和

昭和以前の沿革はこちら
年月 主な事柄
R4/4 定期総会を書面開催とし、愛日全体研修会始まる
R3/11 県大会(書面・動画配信)で愛日地区が担当(特別委員会)−戦略的視点での校務運営参画−
R2/4 コロナ禍のため定期総会、県大会、全国大会中止(書面開催)
H31/4 愛日全市町で共同学校事務室設置完了
H30/3 50周年記念誌配付
H30/2 愛日事務研(新)ホームページ開設
H30/1 総務事務・人事管理システムの稼働
H29/2 東海大会(可児市)で愛日地区が発表(特別委員会)−学校事務職員ってなんだ?−
H28/11 県大会(蒲郡市)で愛日地区が発表(特別委員会)−学校事務職員ってなんだ?−
H27/4 愛日全市町で共同実施・共同処理が始まる
H26/8 ステップアップ研修始まる
H26/4 規約改正
H25/4 組織改編 規約改正
H24/1 市制施行により長久手市誕生
H23/5 愛日少経験者研修始まる
H22/10 県大会(蒲郡市)で愛日地区が発表(特別委員会)−提案型事務職員を目指すために−
H22/4 瀬戸市立瀬戸養護学校の新設
H21/10 H22市町村合併により春日町が清須市になる
H21/4 文部科学省「学校教育法施行規則の一部を改正する省令」「小中学校に事務長をおくことができる」
H20/7 事務研究報告会に愛日地方教育事務協議会事務局次長の参加
H20/7 基礎研修・応用研修・活用研修・指導研修開始
H19/11 40周年記念講演・記念パーティー
H19/4 組織改革・規約全面改定
H18/11 県大会で愛日地区が会場担当(春日井市)
H18/3 市町村合併により北名古屋市誕生
H17/7 市町村合併により清須市誕生
H16/11 東海大会(大垣市)で愛日地区が発表(特別委員会)−新しい時代の学校にやわらかい頭とやわらかい心を!−
H16/10 県大会(西尾市)で愛日地区が発表(特別委員会)
H14/10 給与・旅費条例改正 学校に県端末導入
H14/4 愛日事務研 ホームページ開設
H13/10 県大会で愛日地区が会場担当(小牧市)
H13/4 愛日事務研総会(規約改正:調査研究部と報道部を統合し研究・情報部を新設)
H11/10 県大会(半田市)で愛日地区が発表(調査研究部)−市町教育委員会との望ましい関係を探る−
H10/1 30周年記念資料を研究集録に収録
H9/4 愛知地区より日進地区が分離し、8地区となる
H7/10 県大会で愛日地区が会場担当(豊明市)
H7/5 『学校事務』誌に愛日事務研の紹介記事
H7/2 「給与振込制度」の施行
H6/4 「育児休業制度」の施行
H6/2 H5年度版事務ハンドブック発行(地区持ち回りで担当)
H6/2 東海大会(鈴鹿市)で愛日地区が発表(役員会)−財務事務は事務職員の中心職務になりうるか−
H5/10 県大会(江南市)で愛日地区が発表(調査研究部・特別委員会)−職は財務にあり−
H4/7 「主事級主任制度」の施行
H4/4 「育児欠勤制度」の施行
H3/11 県大会で愛日地区が会場担当(尾張旭市)
H1/2 東海大会(岐阜市)で愛日地区が発表(愛知郡に委嘱)−ステップアップで未来を開く−