最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:60
総数:228394
熱中症に気をつけて過ごしましょう

手話体験

 12月16日(火)に、4年生は、耳の不自由なTさんという方と手話サークル「こゆび」のボランティアの方をお招きし、聞こえない方の生活や手話を教えていただきました。子どもたちは、すごく熱心に話を聞いていました。ありがとうございました。
子どもの作文より〜「耳の不自由な人は朝はまくらの下にしんどうする目覚まし時計で起きるそうです。」「お客さまがインターホンをおしても聞こえないので、光がついたらお客さまが来たのがわかるとそうです。」「手話で表すのは楽しかったです。」

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/5 ALT来校
学文路中学校区健全育成連絡協議会(19:00〜 学文路公民館)
2/9 4年生・視覚障害者との交流会(2限)
1年生・清水小学校と交流
2/10 校内マラソン大会(2限〜)
集金日
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134