最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:19
総数:227943
熱中症に気をつけて過ごしましょう

南極の氷がやってきた1

 5月12日(水)に学文路小学校に自衛隊の方々のお世話で南極の氷がやってきました。「しらせ」という砕氷艦が南極の氷を砕いたのを送ってきてくれました。自衛隊の方が学校を訪れ、全校児童に南極のことについて教えていただきました。南極は夜がこない日(白夜)があったり、きれいなオーロラが見えるというお話に子どもたちは興味深々になっていました。南極は北極より寒い所があり、降り積もった雪がそのまま氷になるそうです。何万年前の空気が圧縮されて氷が閉じこめられて凍ったので、とける時に音がするそうです。子どもたち一人ひとりに音を聞かせていただきました。子どもたちは「パチパチ音した」と感動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/24 4年生消防署見学(午前中)
5/25 スポーツテスト(2・3限)
ALT来校
5/26 ブッキー
5/27 5年宿泊研修1日目(紀北青年の家)
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134