最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:79
総数:228475
熱中症に気をつけて過ごしましょう

5・6年生の交流会〜おいしいカレー〜

5月14日(金)、1年生〜4年生は延期されていた遠足に行きました。残された5・6年生は交流会をしました。5年生は今月末に宿泊学習が予定されています。そこで野外炊事をします。この交流会では経験者である6年生が野外炊事のノウハウを5年生に教えてくれるようになっています。野菜を切ったり、まきをたいたりといろいろな活動を楽しく教えてくださいました。また、いっしょにドッジボールをして楽しいひとときをすごしました。本校は、各学年が1学級です。学年の枠を超えた交流は子供たちにとってとても有意義なものとなりました。
 ここで、ある6年生児童の作文もご紹介します。

 今日は、5年生と一緒にカレー作りをする楽しい交流会がありました。
 私は野菜を切る係で、Mちゃんといっしょに5年生のH君とNちゃんに教えてあげました。「Nちゃんと私が先に切り始めるから、H君とMちゃんで、野菜を洗って皮をむいて」とたのみました。すると、「わかった!」と言ってすぐにとりかかってくれました。
 5年生は、すごくやる気満々でした。
 そして、私たちはやり始めました。でも途中でH君が包丁でちょっと切ってしまいびっくりしました。私たちはその時、玉ねぎを切っていたので目が痛いし、手が離せない状態でしたが、H君はスッと自分で保健室に行ってくれました。すごく安心して作業にとりかかりました。私たちの班は一番に終わりました。H君とNちゃんはすごく上手だったし、すぐ動いてくれたからだと思います。
 そして、私たちはルーを作ってくれるところへ野菜をもっていきました。みんなすごく頑張っていました。
 そして、一番楽しいドッジボールの時間がやってきました。5年対6年でやりました。5年生はすごく強くて、私も2回あてられました。決着はまだですが、とにかく強かったです。びっくりしました。その間先生たちは、私たちのルーや飯ごうを見ていてくれました。おいしく炊けるようにと・・・
 そして、先生の合図があり、カレーを食べるようになりました。飯ごうからご飯をよそい、ルーを入れて好きな場所に行き食べました。私は、いつも遊んでいなかった友達にさそわれて食べました。すごくおいしかったです。
「やっぱり友達っていいなあ!!」
って思いました。これからも、友達と仲良くしたいと思いました。本当に今日の交流会は楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/24 4年生消防署見学(午前中)
5/25 スポーツテスト(2・3限)
ALT来校
5/26 ブッキー
5/27 5年宿泊研修1日目(紀北青年の家)
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134