最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:146
総数:652746
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

ダンス実行委員

夏休み中のダンス実行委員活動の様子です
3年生が時間をかけて、考えていたダンスが完成しました。
曲を編集し、最後にビデオ撮影、最終確認で撮影したビデオを自分たちでみました。
明日の登校日で、1,2年のダンス委員に伝えます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのくに杯ジュニア・ソフトテニス選手権大会

8月13日は橋本市運動公園テニスコートで「第26回きのくに杯ジュニア・ソフトテニス選手権大会」が行われました。
1年生男子もはじめて大会に出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのくに杯ジュニア・ソフトテニス選手権大会2

女子は2年生1ペア、1年生は3ペアが出場しました。
次は18日から行われる「ゴーセンCUP橋本中学生ソフトテニス研修大会」でがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部 近畿大会を終えて

たくさんの方々が暖かい言葉を
かけてくださりました
改めて、たくさんの方が
応援してくださっていることを感じ
より一層周りの方々へ対する
感謝の気持ちが大きくなりました
そして、もっと速い選手になりたいという
気持ちも強くなりました

陸上競技は個人競技ですが、
決して1人でここまで
やってこれたわけではありません
本当にたくさんの方々に
サポートしていただきながら
成長することができています
今、全力で陸上に取り組める環境、
そして応援してくださる方々へ感謝の気持ちを
忘れずにこれからも、夢に向かって
トレーニングを積んでいきたいと思います
応援よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部 近畿大会出場!

8月6日(木)から7日(金)奈良県鴻ノ池陸上競技場で
第64回近畿中学校総合体育大会陸上競技の部が開催されました

紀見北中学校から和歌山県代表として
3年生 岩本優歩さんが出場しました
女子共通1500mで7位に入賞することができました

画像1 画像1
画像2 画像2

三県大会 ソフトボール部

次に、戦うのは8月7,8日奈良県長柄運動公園で開かれる「近畿大会」です。
和歌山県代表として、精一杯戦いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三県大会 ソフトボール部

本校ソフトボール部は、3年2名、2年5名、1年9名の16人と隅田の2年1名
合計17名で戦いました。
4月から1年生が加わり、最初はアップについていくだけでいっぱいいっぱいでしたが、この三県大会では堂々と、大きな声をだしてプレーしました。
いくつか、掲載しますので選手たちの真剣な表情を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三県大会 ソフトボール部

二日目は、3位でのトーナメントになり
滋賀県竜王中学校に4−1で勝利、決勝戦は紀の川市立粉河中学校と対戦し14-7で5回コールドで勝利し3位トーナメント優勝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三県大会 ソフトボール部

ソフトボール部の大会報告
8月1,2日に紀の川市粉河運動公園にて第29回滋賀、奈良、和歌山三県大会が行われました。初日は、滋賀県新堂中学校に3−2で敗れ、奈良県の真美ケ丘中学校に3-0で勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽部

8月1日(土)紀見地区公民館で開演された、紀見東中学校音楽部のコンサートに出演をしました。本校音楽部は『にじいろ』『ふるさと』『明日への扉』の3曲を合唱し、どの曲も美しい歌声できれいなハーモニーでした。また、両校合同で約30人での『群青』は、素晴らしいハーモニーとなり会場いっぱいに歌声が響き渡りました。
音楽部3年生にとっては、この日で全員引退となりました。これからは、後輩たちが紀見北中学校音楽部の歌声を守っていってくれるので、安心をして受験勉強に取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2015 紀国わかやま国体炬火イベント

8月1日 「紀の川橋本サマーボール2015」の会場で行う
炬火イベントに 本校生徒会長 柏原くんが学校代表として参加

マイギリによる採火(火おこし)を行いました

炬火とは、オリンピックの「聖火」にあたるもので、紀の国わかやま国体
紀の国わかやま大会期間中、選手達を見守るシンボルとなります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス委員

体育祭の創作ダンスに向けて、ダンス委員の活動が始まりました。
試行錯誤を重ねて、女子全員で演技するダンスを考え中です!!
画像1 画像1

ソフトテニス部 審判講習会

去る29日、古佐田丘中学校にて橋本市内のソフトテニス部1年生を対象に審判講習会が行われ、本校ソフトテニス部も参加ししました。この講習会は毎年行われ、講師は伊都ソフトテニス協会の田村幸雄会長です。顧問の先生方も一緒に、審判中に間違えやすいポイントなどを確認しました。
画像1 画像1

紀見北中学校男子柔道部 全国大会へ

7月25・26日に開催された和歌山県中学校総合体育大会(柔道競技の部)において男子団体戦優勝、個人戦で60kg級、81kg級、90kg超級の3階級で優勝しました。8月17日から函館開催される全国大会に出場します。
画像1 画像1

ソフトボール部 県大会

7月25・26日は紀の川市立粉河中学校にて、和歌山県夏季中学校総合体育大会ソフトボール競技の部が開催され、本校は隅田中学校と合同チームで参加しました。
1回戦 湯浅中学校  10−3の5回コールドで勝利
準決勝 明和中学校   5−3で勝利
決勝  東中学校    4−2で勝利

3年連続優勝を果たしました!
緊張する場面や、ひやひやする場面もありましたがチーム一丸となり戦うことができました。次は、 8月7・8日に和歌山県代表として近畿大会に出場します。今年は、奈良県長柄運動場で行われます。さらに、気を引き締め練習に励んでいきますので引き続き応援よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度 第67回和歌山県中学校総合体育大会(陸上競技の部)2日目

2日目 大会結果です

3年 永田さん 7位
3年 坂口さん 8位

*詳しい結果は陸上部通信でお知らせします


今大会は、3年生が引退をかけた県大会でもありました
各々の思いの中、競技が行われました
満足のいく結果が出せた者、出せなかった者、それが陸上競技
必ずしもいい結果がでるとは限りません
何よりも全力で試合に臨めたこと、全力で応援し盛り上げたこと
それが1番の結果だったと思います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽部

画像1 画像1
joy楽園に訪問演奏に行ってきました。2,3年生にとっては2回目の訪問。一年生にとっては初めて訪問でした。最初は少し緊張気味でしたが、最後は皆さんとうち解け楽しい一時を過ごすことができました。今日で引退する3年生もいたので、部員にとっても思い出に残る訪問演奏だったと思います。

平成27年度 第67回和歌山県中学校総合体育大会(陸上競技の部)1日目

紀三井寺競技場で行われました県総体1日目
この大会は全国大会・近畿大会の予選会です。
上位3位が近畿大会へ、標準記録を突破したものが全国大会に
出場となります

大会結果ですが、
3年生岩本さんが3位に入り近畿大会の切符を手に入れました
また、他の部員も自己記録を更新し素晴らしい1日となりました

明日(2日目)も、残された近畿の切符を目標に
チーム一丸となって頑張ります

応援よろしくお願いします



画像1 画像1

伊都地方中体連ソフトテニス競技の部

今日は個人戦が行われました。
男子も県大会出場はなりませんでしたがそれぞれ力を出し切りました。

男女とも3年生は勝ち負け以外にも大切なものを感じてくれたことと思います。
残された1、2年生は新チームとして夏休み中の練習、大会を経て新人戦に臨みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方中体連ソフトテニス競技の部

今日は個人戦が行われました。
みんな力を出し切りましたが、残念ながら結果は惜敗で県大会には行けませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212