最新更新日:2024/05/29
本日:count up104
昨日:226
総数:651790
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

5月31日(月) 朝の学校

画像1 画像1
青空が広がり、爽やかな風が三石の丘に吹いています。
さあ、今週もスタートしました。5月も今日で終わりです。
画像2 画像2

5月28日(金)

 今朝の登校風景です。
画像1 画像1

5月26日(水) 今朝の学校

 今夜は、24年ぶりにスーパームーンと重なる、珍しい皆既月食です。
 
 今日は、2年生の内科検診があります。
 また、第1回PTA実行委員会が19時から体育館であります。
 
画像1 画像1

5月24日(月) おはようございます。今週もスタートしました!

画像1 画像1
 時折、雲の合間から朝の光が降り注ぐ中、今週もスタートしました。

 今週は、27日(木)に「全国学力・学習状況調査」(3年生)と「市学力標準調査」(1・2年生)が行われます。

 また、25日(火)には眼科検診(全学年)と第1回学校運営協議会、 26日(水)には内科検診(2年生)とPTA実行委員会、 27日(木)には内科検診(1年生)を行う予定となっています。
画像2 画像2

北中通信6月号をHPにアップしました!

 今月号は、新入生会歓迎会の様子、キッズサポートスクール(1年生)、生徒会総会、図書ボランティアさんの募集などの記事を掲載しています。

※北中通信は、紀見北地区公民館のご協力のもと、北中校区の地域の皆様にも回覧させていただいています。

北中通信6月号は、ここからご覧いただけます。    
画像1 画像1

重要 5月21日(金) 気象警報発令時及び地震発生時の生徒の登下校について

 梅雨前線の活動が活発となり、今朝は、雨も本格的に降りだし少し風もありました。
 
 「気象警報発令時及び地震発生時の生徒の登下校について」は、「配布文書」→「学校より」に掲示しています。
 ここからも、ご覧いただけます。
 
画像1 画像1

生徒会  清掃活動 その1

 5月19日(水)の放課後、生徒会執行部が企画して、学校から林間田園都市駅までの道の清掃活動を行いました。60名の生徒が参加し、2グループに分かれてそれぞれ別のルートのゴミを集めました。たばこの吸い殻や飲み物の容器など様々なものを拾い集め、校舎に戻り、一つに集めるとゴミ袋の中身がいっぱいになるほどゴミを拾うことができました。
 それぞれの生徒が目的意識をもって清掃活動に熱心に取り組んだ証です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会  清掃活動 その2

清掃活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会  清掃活動 その3

清掃活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 朝の登校風景

画像1 画像1
 今朝は、あいにくの雨模様となりました。
 今日の放課後、生徒会主催の有志による駅までのボランティア清掃が行われます。雨が止むことを祈っています。
画像2 画像2

5月18日(火) 今朝の学校

画像1 画像1
 雨上がりの朝、夏の大会に向けて、早朝練習がんばっています!
画像2 画像2

5月17日(月) おはようございます!

昨日、近畿地方が梅雨入りとなりました。平年より21日早く、昨年より25日早い梅雨入りで、統計開始以来最も早い梅雨入りだそうです。

今週19日(水)の放課後、生徒会が呼びかけて、有志が中心となって、学校から林間田園都市駅まで周辺の清掃ボランティア活動をします。(赤道→フォレスト→林間田園都市駅周辺折り返し)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 生徒玄関に本年度の生徒会スローガンを掲示しました!

 このスローガンは、「様々な困難を越えていけるように、そして、どんなことがあっても、常に希望をもって前に向かって進んでいきたい」という思いを込めて、生徒会執行部が中心となって決めたものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(木)  「おはようございます!」

 今朝も明るく元気な挨拶がたくさん聞かれました。
 GWも終わり、爽やかな気候の中、5月がスタートしました。
 今日から28日まで夏服への移行期間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212