最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:517
総数:813972
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

校長室だより 2009年3月号(卒業おめでとう)

画像1 画像1
。       ものの芽のひとつひとつにこころざし 伊藤敬子

3月号
No.23 校長室だより
         高野口中学校 平成21年3月9日
         発行 文責 角谷

 ◆◆ 卒業おめでとう ◆◆

 3年間の蛍雪の功なり、卒業を迎えた3年生の皆さん。卒業おめでとうございます。
 平成19年8月号で、私の好きな詩人茨木のり子の「自分の感受性くらい」について少し書きましたが、卒業にあたり、その詩を贈ります。

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀;❀;❀;❀;❀;❀;❀
自分の感受性くらい
                茨木のり子

ぱさぱさに乾いてゆく心を  
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ

          ポケット詩集  童話屋 より
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀;❀;❀;❀;❀;❀;❀

 これからの長い人生、いろいろなことがありますが、自分の心に水やりをいつも心がけて下さい。
 今回は私の手元にあるポケット詩集(童話屋)から引用しましたが、このポケット詩集にはたくさんの詩が載っています。興味がある方は、何かのときに読んでみて下さい。
 皆さんのこれからの前途に幸多かれとお祈りします。

◆第13回関西中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト (吹奏楽部)◆
 2月22日(日)、第13回関西中学生・高校生管打楽器ソロコンテストが大阪音楽大学ミレニアムホールで開催され、本校から2年生の岡本竜太君がマリンバで出場しました。各府県の予選を勝ち抜いた代表49名が集まり、レベルの高い演技が次々に披露される中、岡本君は46番目に出場。A.ゴメス作曲の“レイン ダンス”を堂々と演奏しました。躍動感と緊張感のある演奏で、演奏後は会場からため息がもれるほどでした。
◆平成20年 橋本市スポーツ賞表彰式(ソフトボール部)◆
 2月22日(日)に橋本市教育文化会館で『平成20年橋本市スポーツ賞表彰式』が行われました。
 高野口中学校と隅田中学校のソフトボール部は、昨年11月に行われた「第20回和歌山県中学校ソフトボール新人大会」において優勝し、そのことを受けて橋本市からスポーツ奨励賞(団体)をいただくことができました。
◆善行少年表彰(かつらぎ警察署)◆
 2月18日(水) 3年A組軒陽子さん、3年B組花川直人君、3年D組岡松佑樹君の3名がかつらぎ警察署、かつらぎ警察署少年補導員連絡会より『善行少年表彰』を受賞しました。
◆伊都高野山ライオンズクラブ模範生徒賞◆
 2月17日(火) 3年D組、勝拓弥君が「伊都高野山ライオンズクラブ」より中学3年間の努力と他の生徒の模範となる行いを称えられ、『ライオンズ模範生徒賞』を受賞しました。
◆森脇慶一郎善行褒賞・杉村奨学褒賞の受賞◆
 3月3日(火) 橋本市教育委員会において、3年A組森口知美さんが『いつも友達や家族を大切にし、そのやさしい行いたくましい姿が大変立派であり、他の模範となる善行をたたえられる』、【森脇慶一郎善行褒賞】を受賞しました。また、3年C組中谷智香さんが『中学3か年、知徳体を通して学習に精励し立派な生徒としてすぐれた成績をあげたその努力をたたえられるとともに将来を期待される』、【杉村奨学褒賞】を受賞しました。
 【編集後記】
 私は春が大好きなのですが、花粉症の方は辛いようです。1年間ご愛読ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 県立高校一般選抜学力検査
3/13 県立面接・実技
3/17 1年 球技大会
3/18 2年 球技大会

学校評価結果

校長室だより(PDF)

PTAだより「ふれあい」(PDF)

給食だより

ほけんだより

相談室だより(PDF)

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303