1人1台の情報端末に隠れて

文部科学省は、「教育の情報化ビジョン」で1人1台の情報端末について記述している。
総務省のフューチャースクールの実施校を見学に行ったとき、こっそりコンピュータ室を覗きに行った。1人1台の情報端末導入に隠れて、従来のコンピュータ室の活用がどうなっていくのか知りたかった。

自分が入っていた委員会で、「これからのコンピュータ室」と題して、いろいろなアイデアを出し合った。

その結果、ある程度フレキシブルなスタイルで、図書室との関連を考慮したメディアセンター化も考えていく必要があると思われた。どこからでも、自由に情報収集ができる学校づくり(図書室・コンピュータ室の位置も重要=各教室の中心になるといいが)を考えていきたいものである。
コンピュータ室のレイアウトも模型を使って考えた。

1人1台の情報端末の活用を考えるとともに、コンピュータ室の姿も考えていくことを忘れてはならない。

<授業と学び研究所 フェロー 神戸和敏>

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29