最新更新日:2024/06/03
本日:count up195
昨日:92
総数:406389
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

むかし遊び大会

ごむとび,まりつき,はごいたです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしの遊び大会

けん玉,めんこ,かるたとりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしの遊び大会の様子

 お手玉,おはじき,なんとぼうずめくりもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんのお客さん(2)

 1年生が,むかしのあそび大会を開き,その会に長寿会の方や保護者の方50人以上が参加し,子どもたちにむかしの遊びを教えてくださいました。1年生の児童は大喜び。大変ハッスルして活動していました。寒い中を,わざわざお越しいただきありがとうございました。
 こま回し,福笑い,あやとりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はたくさんのお客さんが見えました。

 今日はたくさんのお客さんが見えました。知多市教育委員会の教育長様と指導主事時様が全学級の学習の様子を見に来てくださいました。写真は2年生の算数,6年生の図工の版画,4年生の音楽の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さも一息

 寒さも一息。子どもたちが作った雪だるまも,もうとけてなくなるのも風前の灯火です。ここしばらくは暖かい日が続きそうです。
 職員室の出欠黒板に各クラスの係の児童が記入に来ている様子です。寒かった今週ですが,今現在インフルエンザで休む児童はいません。このままインフルエンザ0でいけるといいのですが…。予防に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間です

1月25日〜1月29日は全国学校給食週間です。今日26日の献立は,「人気献立給食」の日になっていて,アンケートによって選ばれた献立です。献立はソフト麺,和風かけ汁,きな粉付き揚げパン,サラダ,コーヒー牛乳のもと,牛乳です。子どもたちは大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税金について学びました。

 今日は地元の税理士さんのお越しいただき,6年生で「租税教室」を行っていただきました。税金について正しい知識を持つための学習です。小学生の教育に一人一月いくら使われているかなどのクイズがあり,児童は興味を持って聞いていました。ちなみに答えは3番だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養についての学習

1年生では,学校給食センターから栄養士さんがお見えになって,「食に関する指導」を行われていました。みんな一生懸命手を上げてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さなんふっとばせ!

気温は低く冷たさを感じますが,子どもたちは元気いっぱい。体育では寒さに負けず,がんばっていました。4年生はポートボール,1年生は長なわとび,2年生は遊具遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝は冷え込みました。

 今日の朝も,昨日に引き続き、冷え込みました。−2度ぐらいはあったようです。昨日児童がつくった雪だるまがまだ残っています。日陰の水たまりは,しっかり凍っていて,その上を児童が喜んで滑っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の日(3)

今日の雪はさらさら。子どもたちは,めったにない雪とのふれあいを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝(2)

今日は児童朝会。ながなわとびの「みんなでジャンプ」の練習がありました。練習とはいえ,時間を計って数を数えています。ミニ大会の様相です。で,学年で一番のクラスは1−2,2−3,3−2,4−3,5−3,6−1です。特に6−1は100回を超えていました。さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝

 大寒波の襲来で,予想通り雪が降りました。気温も低く寒い朝となりました。幸い暴風雪警報は出ませんでしたので,寒い中ではありますが,児童は元気に登校しました。ただ,学校の南西の交差点は,渋滞の影響で車がいっぱいでした。学校の校庭は真っ白で,なんと学校にある「ゆずりは」の木の葉が、寒さのせいか,ぐったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さ厳しき折

 3年生の社会では,歴史民俗資料館の方が見えて,新知の昔のことについて講話をしてくださいました。子どもたちも,むかしの道具や,この地域の話に大変興味を持って聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さ厳しき折

 寒さが一段と厳しくなってきました。学校から見える工場の煙突から出る煙(水蒸気だそうですが)も,一段と寒さを感じさせます。なんでも,気温が低いと白く見えるのだそうですね。
 今週末から来週にかけて,強力な寒波が来そうです。と同時に,インフルエンザの流行もおとずれそうです。予防をしっかりしましょう。
 子どもたちはこんな寒くても,元気よくなわとびの練習をしています。2月のなわとび大会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日が終わりました。

 1日の授業が終わりました。1年生の下校の様子です。また明日も元気よく登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ隊結成!

 あいさつ運動のため,「あいさつ隊」発起式がありました。自主的に活動してくれる子たちです。これからますます,あいさつができるようになることを期待しています。あいさつの3つの誓いも宣言されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな元気元気

 昨日ほどではありませんが,今日も,寒い日になっています。でも,みんな元気。現在インフルエンザの欠席はありません。今のうちからの予防が大切ですね。
 5年生を見てみました。廊下で何か本を読んでいます。修学旅行に向けての本でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

暴風雪警報の日(4)

 今日は,突然の弁当持参ということで,ご家庭も大変であったと思います。でも,子どもたちは弁当大好き!いつもとはグループを変えて,楽しそうに食べている学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp