最新更新日:2024/05/31
本日:count up102
昨日:307
総数:406098
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

ホールインワン! 4年生

本日地域の高齢者の方々と一緒にグランドゴルフをしました。

初めはボールがいろいろなところへ転がってしまったけれど,アドバイスをもらってどんどん上達していました。元気なおじいちゃん・おばあちゃんとの交流を通して,たくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会5

 図書委員会の発表と,生活委員会の週目標の発表がありました。今週の目標は,ろうか歩行についてです。「ゆっくり右側を通行しよう」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会4

 保健の先生のあいさつです。今までの先生のお別れのあいさつと,次の先生のあいさつがありました。
画像1 画像1

朝会3

 校長先生の話です。今日は,学習発表会のことと明日から寒くなるので健康に気をつけること,保健の先生がかわることの話がありました。
画像1 画像1

朝会2

 次に表彰がありました。「調べる作品コンクール」の表彰です。
画像1 画像1

朝会

 今日は,朝会です。
 整列,校長先生と朝のあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

やさしく

5年生は,就学時健康診断でも案内などで活躍しました。かなり気をつかって緊張しながら活動できました。
画像1 画像1

新入生のために

 今日は就学時健康診断の日です。5年生が,その会場作りを行いました。てきぱきと活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

本日2年生は,校外学習でしあわせ村へ行ってきました。
予備日になってしまいましたが,天気にも恵まれ,欠席0で行くことができました。
大仏がとても大きくて,みんな驚いていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼まんじゅうを作ったよ

 2年生が,自分たちで育てたいもを使って,「鬼まんじゅう」を作りました。とても楽しそうです。おいしくできましたようです。そういえば,「鬼まんじゅう」はこの地方だけのものだそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書

 どんぐり読書週間の取り組みの一つとして,ペア読書が行われました。上級生がペアの下級生に読み聞かせをするものです。読む方も,聞く方も集中して取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症ってなに? 4年生

本日4年生は,NPO法人「あいち福祉ネット」の皆さんから,「認知症への理解」について学びました。

紙芝居を見たり,話を聞いたりして,認知症について知ることが出来ました。そして,認知症の高齢者に私たちが出来ることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて

 2年生が学習発表会の練習をしていました。いよいよ本格的に始動し始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

 PTA図書部とひよっこ広場の方々による読み聞かせが行われました。いつも本当にありがとうございます。子どもたちは真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の昼食は・・・

本日は台風の影響のため給食が中止になっていたため、昼食がお弁当になりました。いつもと違う昼食に子どもたちも笑顔があふれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市小中学校音楽会

 音楽会で,本校の金管バンド部が演奏しました。「エル・クンバンチェロ」と「美女と野獣」を演奏しました。練習の成果を十分発揮できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽祭に向けて

 明日は小中音楽会が行われます。金管バンド部は最後の調整を行いました。バッチリ調整ができていました。明日の演奏楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 今日の6時間目はクラブ活動です。自主的に楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会(3年)

 3年生の「総合的な学習の時間」に,自分たちで調べた地域についての発表会を開かれていました。少し緊張して発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨でもがんばります!部活動

あいにくの天気のため、本日の2年生の校外学習は来週以降に延期をいたします。そんな中、高学年は熱心に部活動に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

児童数・世帯数

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校だより

異常気象時・災害時の対応

知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp