最新更新日:2024/06/03
本日:count up15
昨日:19
総数:39058

読めてしまう?

画像1 画像1
上の図は,「コロナウイルス感染防止の合い言葉」として各教室に掲示してあるものです。

この掲示物に間違いがありました。
さて,どこでしょう?



題名の「コロナウイスル」です。

まだ,お気づきにならない方いらっしゃいますか。

正しくは「コロナウイルス」です。


学校通信で紹介したところ,4年生が発見してくれました。

何人かでチェックしたにも関わらず間違えてしまいました。
文章を読むことに慣れている人は,文章を読むときに脳が単語や文節を1度に受け取ります。
そこで,一字順番が変わっていても気づかずに読めてしまったわけです。

しかし,子どもは一字一字読む子がいます。だから,間違いを発見できたわけです。
文章を早く理解するためには,一字ごとでなく単語で捉えるようにしないとダメです。
だから,知らず知らずのうちに,単語や文節を捉えることができるように訓練します。


能力を身につけたおかげで間違えてしまったというおもしろいことが起こってしまいました。

しかし,間違いは間違い。心からお詫びし,訂正いたします。
太田市立旭小学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1249番地
TEL:0276-46-3463
FAX:0276-49-1017