最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:90
総数:38898

校長室の窓から

画像1 画像1
夕方、
元気にバスケットボールをする子供たちの声が聞こえました。
窓から見てみると、
それをジャングルジムの上から眺めている子供たち。
何か喋っているようです。

友達の事、勉強の事、家族の事
ゲームの事、学校の事?
何を喋っているのでしょうか?

ちょっと絵になる光景です。

削り隊も、突然に!

画像1 画像1 画像2 画像2
以前、ブログでも紹介しましたが
校長室の床は、
40年にわたるワックス塗りにより
床が暗い状態です。
そのワックス削りを
清掃時に6年生がやってくれています。

本日の昼休み、突然、ワックス削り経験者が
また削りたいと来てくれました。

校長室の床も明るくなり、
私の心も明るくなりました!

おいしい給食

本日のメニューは
ジャーマンポテト
スライスチーズ
黒食パン
ABCスープ
そして、牛乳です。

ジャーマンポテトとスライスチーズを
パンに挟んで食べるのですが、
通常は白い食パンのはず。
献立を立てた栄養教諭によると
チーズの塩味と黒食パンの甘みが
重なり合うことで旨みが増すとのこと。
確かに食べてみると、おいしさ倍増でした。
さすがよく考えられたメニューです。

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

校長先生見てください!

画像1 画像1
またまた、廊下を歩いていると
先生から声をかけられました。
「見てください。この子の習字
 最初はそんなに上手じゃなかった子が
 こんなにも上手に描けるようになったんですよ!
 特にこの止めを見てください…。」
多くの子がこの数ヶ月で習字が上達したとのこと。
確かに、文字の入りや止めなどが、
意識された文字ばかりでした。

先生の適切な指導と素直な子供たち、
素晴らしい旭小です!

ノリノリです!

画像1 画像1 画像2 画像2
構内を歩いていると
とても楽しそうな歌声や笑い声、
テンポの良い
カスタネットのズムが聞こえました。

行ってみると、
1年生がノリノリで歌って踊って
楽しんでいました。
この無邪気さが素晴らしい!

補修作業は、突然に!

画像1 画像1
階段脇にうずくまる影が見えました。
何ことかと思いましたが、
校務員さんが作業中でした。

手すりがぐらついていたとのこと、
日々移動しながらも、安全点検をして
すぐに補修をしてくれる校務員さんが
いてくれることに感謝です!

準備が大切!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、校舎を回っていると
人がいるはずのない家庭科室に
人影が見えました。
本校栄養教諭の姿がありました。

栄養教諭とは、給食の献立を立てた
食材を注文したり、給食の味を決めたり、
アレルギー対応をしたりする
栄養士の仕事に加え、
子供たちに食育を行う教諭でもあります。

本日、5年生が家庭科で
ゆで卵の授業を行うとの事、
その準備で、茹で時間を変えたゆで卵を
作っているところでした。
生ものなので、
前日から作っておくわけにはいかず、
朝からの作業となったそうです。

授業後に、
どんな授業だったか聞いたところ
子供たちが家で時間を変えて作ってみたいと
多くの子が言っていたと、
栄養教諭はうれしそうに話してくれました。

十分な準備が、
子供たちのよりよい学びにつながります。


たてわり活動始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、たてわり活動が始まりました。
この活動は、
1年生から6年生までの異学年交流を
目的としています。

高学年はリーダーとしての自覚を持ち
低学年はお兄さんお姉さんに憧れる。
そして、共に成長して行きます。

前で仕切っていた6年生に感想を聞いてみました。
「みんな態度も良く、元気だったので
 これからの活動が楽しみになりました」

たてわりでのよりよい成長を期待しています!



見守られて元気に登校!

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちは、
旭小支援隊の皆さんやその方に見守られ、
元気に登校しています。

支援隊の人からよい話を聞きました。
小雨の日に傘を持っていない低学年の子に
高学年の子が後ろから傘を差し伸べていたとのこと。
そんな姿を見て、心温まり、
元気がもらえたとのことでした。

そんな話を聞くと、私も元気になります。
まさにに幸せの連鎖です。
そんな学校、そんな社会になるといいですね。

6年生租税教室開催

税理士さんをお迎えして
租税教室が開催されました。

私たちの生活に欠かすことができない税、
その大切さを学んでいました。

オリンピック選手の報奨金への課税問題に対して
子供たちは周囲とも相談しながら、
その可否を考えていました。
「その報奨金ももともと税金なのだから、
 多少は税金を取るべき」
「その人の努力と苦労で、勝ち取ったものなのだから
 税金は取らない」
など様々な意見が出されました。
そして、わかったのは
現在の制度では、税金は取らない。
そのきっかけは、
中学生でオリンピック金メダルを取った
水泳の岩崎選手。
中学生から多額の税金を取る事は
おかしいとの議論があったそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

おいしい給食

今日のメニューは
ボンゴレスパゲティー
アスパラサラダ
ミルクパン
そして、牛乳です

アスパラサラダが初夏の味です
ボンゴレスパゲティはミルクパンとの相性がよい
今日もごちそうさまでした。
おいしくいただきました。

画像1 画像1

曇り空にも負けず

画像1 画像1 画像2 画像2
曇天でやや肌寒い。今日ですが。
子供たちには関係ないようです。

20分休み、
校庭には、子供たちの明るく元気な声が
響いていました!

旭の田んぼ

画像1 画像1
昨日、
特別支援学級の子供たちが
田植えを行いました。

各田んぼごとに稲の並びや深さが違います。
担当の先生によると
奥の2つでは、教員が横について教え、
子供が主体的な動きを見せたところで
手前の2つでは子供に任せたそうです。
植え終わってみると、
手前の方が並びも深さも
よくできているとのことです。

教え、任せることが
子供の成長につながるようです!

教え合い、助け合い学習

本日、
特別支援学級では田植えをしていました。
その横では、
1年生が朝顔の支柱を立てていました。

見ていると、
どちらでも教え合い、
助け合いの学習が展開されていました。

世間では、
個別指導の良さが言われることがありますが
子供同士の教え合いや助け合いから
学ぶことも多いです。
まさにそれが学校教育のよさだと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

おいしい給食

画像1 画像1
今日のメニューは
ねぎ塩豚丼の具
じゃがいもの味噌汁
青りんごゼリー
そして、牛乳です。

ねぎ塩がご飯によく合います!
そして、さっぱり青りんごゼリー!
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

2年生 おいしいミニトマトの作り方

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は
生活科でミニトマトの栽培をしています。

今日は
旭小支援隊の方が、
トマトのおいしい作り方を教えに来てくださいましたまし
脇芽の処理や水の上げるタイミングなどを
わかりやすく教えてくれました。

支援隊の方のおかげで、
子供たちはより意欲的に
トマト栽培に取り組めそうです!
支援隊の皆様ありがとうございます。

4年生は…。

4年生は、
中庭で様々な植物の栽培をしています。
朝、登校した子から
成長の姿を見ようと、
意欲的世話をしているそうです。

未来を信じる栽培学習は
学校教育に欠かせません。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生は…。 5年生は…。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は
玄関前で卒業アルバムの写真撮影をしていました。
卒業に向けての諸行事の始まりです。
5年生は
中庭で木をキャンプファイヤーに見立てて
フォークダンスをしていました。
とても楽しそうで、
気分は既に林間学校!

大谷グローブ活躍中

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館でいろんな球技を
楽しんでいました。

その中で、大谷グローブで、
上手にキャッチボールをしている子がいました。

特に少年野球などをやっている子では無いとの事、
これをきっかけに、
野球好きになれば、
まさに大谷選手の願いが叶う
というものです!

小さな幸せが、校庭のどこかに?

画像1 画像1 画像2 画像2
女の子が下校途中に
四葉のクローバーをたくさん見つけたと
話をしてくれました。

その中でも特別な5つ葉クローバーを
プレゼントしてくれました!

詳しい場所は聞きませんでしたが
小さな幸せが
校庭のどこかにあるようです
太田市立旭小学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1249番地
TEL:0276-46-3463
FAX:0276-49-1017