最新更新日:2024/06/18
本日:count up32
昨日:50
総数:70359

10/26 5年生、林間学校行ってきました

 今年は、5年生の林間学校が日帰りとなってしまいましたが、東毛青少年自然の家に行ってきました。
 グループ毎に茶臼山を目指した「チャレンジハイク」。途中でポストを探したり、チェックポイントの先生から出題されるクイズに答えたりしながら、協力して楽しく、活動できたようです。山の中で道を間違えたり、つまずいて転んでしまったり、多少のピンチはあったようですが、大きな事故もなくみんな元気にゴールに戻って来ることができました。
 お昼は、キャンプファイヤーをやる予定だった第一営火場で、おうちの人の愛情たっぷりのお弁当をおいしくいただきました。
 子どもたちが安全に活動できるように、学級委員さんやPTA本部役員さんもお手伝いに駆けつけてくださいました。ご協力感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26 5年生 日帰り林間学校へ しゅっぱ〜つ!

今日は、5年生の林間学校です。青空の下、欠席者も健康調査票忘れも一人もなく、教頭先生の話をしっかり聞き(写真上)、市バス3台に分乗し(写真中)、東毛青少年自然の家をめざし、元気に出かけていきました。

「りん(RIN)とした態度で、かん(KAN)ぺきなチームワークの令和2年の林間学校」が目標です。(写真下)

今回は日帰りのため山登りのみですが、役員さん等、保護者ボランティアでお世話になります。よろしくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21 3年生避難訓練

学年別避難訓練、本日は3年生でした。
午前10時火災発生!!
2階からすばやく校庭に出て、集合場所まで走って逃げました。かかった時間は2分30秒。集合後も静かに整列できた人が多かったです。

その後、担当の塚越先生と一緒に、「おはしも」を声に出して意味を確認しました。また、塚越先生から『すごく練習してもできないこともたくさんある。でも、避難訓練は1年に1回か2回しかやらない。だから、真剣に一生懸命やる。』と訓練することの大切さについて話がありました。

学年別でも、避難経路を確認して実際に子ども達が動いてみることは大切だと改めて感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.20 1年生校外学習

お天気に恵まれ、平塚校園で楽しい時間を過ごすことができました。
到着後、クラスごとに写真を撮り、並んで公園を一回り歩きました。ドングリを拾ったり、小川で大きな毛虫を見つけて歓声を上げたり楽しい散歩でした。

その後、各クラスで班長を先頭に班ごとに並び、注意と説明を聞いてから、いよいよグループ行動になりました。(写真上)

どの班も仲良くそして楽しそうに、遊具で遊んだり追いかけっこをしたり、貸し切り状態の公園を思う存分楽しんでいました。(写真中)

11時半に集合し、手洗い消毒を済ませた班から、お待ちかねのお弁当タイムです。広い公園の芝生の上で、班ごとにおいしくいただきました。(写真下)

お菓子も食べ、片付けの終わった班からもうひと遊びし、1時に集合。
小さなお子さんと遊びに来ていたお母さんに、「挨拶がよくできて、きまりを守ってあそべて、えらいですね。」と褒めていただきました。
欠席もなく、一人のけがもなく、全員が元気に行ってこられたのは何よりでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年避難訓練

学年別避難訓練、本日は2年生でした。
午前10時火災発生!!
2年生の教室は1階なので、教室から直接外へ避難ができます。
子どもたちは、担任の先生の避難指示を受け、すぐに教室から外へ。
全員素早く集合場所である、ジャングルジム前に避難することができました。
学年主任の新井先生からは、集合して少しおしゃべりがあったけれども、素早く行動でき90点の合格点と話がありました。
続けて、訓練の今日が「はじまり」、いろいろな災害もいつ起こるかわからないので、いざというとき「どうすればよいか」、おうちの人とも話をしておくことも大切、という話もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 1年生校外学習・出発

今日は、1年生の校外学習。
よいお天気で、よかったです。
スクールバスを使って、伊勢崎の平塚公園まで行ってきます。
予定より少し早く、出発していきました。
画像1 画像1

10/16 3年生校外学習

お天気が心配されましたが、日差しもあり、遠足日和となりました。
子どもたちは、科学館内の展示物を見たり触ったりしながら、いろいろな体験ができたようです。
お昼は、原っぱにレジャーシートを敷いて、おうちの人が作ってくれたお弁当を、幸せ気分で味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.16 3年生校外学習 出発!

今日は、3年生が校外学習で、宇都宮にある「栃木県子ども総合科学館」に出かけました。3年生の願いが通じたのでしょう。(写真上は、3年のクラスのてるてる坊主)
心配された空模様も曇り空で、元気いっぱいに「いってまいりま〜す」の挨拶をして、バスに乗り込みました。密を避けるために、クラスごとの3台のバスで、予定より少し早く出発しました。(写真中・下)

10時に到着し、館内見学を始めたと連絡がありました。
向こうでの様子は、またご報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.13 2年生校外学習(昆虫の森)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内を見学した後は、バッタの原っぱという広場で、虫取りをしました。係の方から虫取り網の扱い方や注意などを聞いた後、一人1本ずつ網を持ち、思い思いに広場に散っていきました。
いなごやばった、ちょうなど、思った以上に捕まえていました。そのたびに担任に見せに行ったり、係の方に種類を尋ねたりしながら、思う存分楽しんでいました。(写真上中)
そして、お待ちかねの昼食です。場所はいつもと同じ石階段ですが、例年と違い、班ごとに横一列に並び、間隔を取って食べました。それでも、どの子もワクワクしながらふたを開け、おいしそうに食べ、食後のおかしも座って静かにいただきました。(写真下)

けがなく欠席もなく、元気に行ってこられて何よりでした。お子さんからぜひお話を聞いてあげてください。


10.13 2年生校外学習(昆虫の森)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気にも恵まれ、ぐんま昆虫の森に到着。コロナ対策のため学校数が限られ、館内も1校ずつの入館でした。そのため、クラスごとにゆったりと見ることができました。(写真上)
ドーム型の温室は、とても温かく、たくさんの蝶がひらひらと舞う中を進みました。子どもの帽子にとまったり、目の前を横切ったり、そのたびに子ども達は大喜びです。(写真中)
また館内のあちらこちらに、段ボールでつくった様々な大型昆虫模型がありました。写真下のカマキリは、目玉がユニークで、子ども達にも人気でした。

10/13 2年生校外学習・出発

4年生に続き、今日は2年生が校外学習です。
行き先は、ぐんま昆虫の森。
抜けるような秋空のもと、元気に出発しました。
活動の様子は、後ほど紹介する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・9 4年校外学習1

台風14号に刺激された秋雨前線の影響で、あいにくの雨模様となってしまいましたが、4年生が群馬県庁と県立自然史博物館に行ってきました。
午前中は、県庁へ。
総工費444億円で建設された、日本で東京都庁に次いで2番目に背が高い庁舎を係の人に案内され見学してきました。
26階の有田焼の群馬県立体模型とtsulunos(放送スタジオ)のある32階、2階の県民センターに行きました。
晴れていれば遠くまでよく見えるはずだったのですが、あいにくの天気で近くのものしか見えず、ちょっとがっかりだったようですが、眼下に見える前橋市の建物などを地図と照らし合わせながら探して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・9 4年校外学習2

県庁を後にして、午後は、富岡市にある県立自然史博物館に行きました。
新型コロナウィルス感染症対策で、入場者数の制限がある中、幸い2クラスとも同時に見学することができました。
しおりに載せられているクイズの答えを探しながら、グループ活動を楽しんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.30 HOTな小運動会〜閉会式など〜

あっという間の2時間でした。
閉会式での得点発表(写真上)、各団への賞状授与(写真中)も無事終わりました。
5、6年生の各係児童も、熱心に仕事をしてくれました。(写真下)

応援にいらした保護者の皆様にとっても、HOTな小運動会だったと思います。ご声援、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.30 NEW綿っ子組体

5、6年生の表現は組立とリズムダンスのダブルメニュー。裸足で校庭に走り込む姿は、高学年らしいたくましさに溢れていました。

ウエーブ(写真上)、馬立ち(写真中)など、見せ所満載でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.30 鬼滅の綿っ子

3,4年生は、鬼滅の刃のテーマ曲にのせて、力強く踊りました。曲も振り付けも大好きな子が多く、ノリノリでとてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.30 綿っ子パプリカ2020

1、2年生の表現は「綿っ子パプリカ2020」です。左右違う色のカラー軍手を付け、大きく、リズミカルに踊る姿が、とってもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の方への配布物

綿打小だより

欠席届

カウンセラーだより

年間行事予定

バス運行時刻表

いじめ防止基本方針

太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124