最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:110
総数:218685

はなみずき第12号(12月22日号)アップしました

はなみずき第12号(12月22日号)アップしました。児童には本日配布しました。

冬至の朝のあいさつ運動

冬至の朝のあいさつ運動の様子です。6年生が玄関に出てくれておりました。明日で第2学期も終了。4校時に終業式を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食から

本日の給食はクリスマスメニューでケーキが出ました。よく見るとハンバーグがツリーの形をしています。おいしくいただきました。
画像1 画像1

今日のさつまいもは2年生が掘ってくれました

今日の給食のさつまいもサラダには、2年生が掘ってくれた紫のさつまいもが使われています。ドレッシングもきれいな紫色をしています。2年生ありがとう。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 世界人権デイです

12月10日は、世界人権デイです。先月から継続して勉強してきました。もう一度人権について考えてみましょう。
画像1 画像1

冬の県民交通安全運動 展開中です

朝、学校周辺で、太田市交通安全協会藪塚支部のみなさんが交通安全活動をしてくれておりました。12月1日〜10日の間は、冬の県民交通安全運動期間中です。地域の方から「絶対にとび出しをしないでください」とお願いがありました。無事に楽しい冬休みを迎えられるよう、交通事故に絶対にあわないように気をつけたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が育てた大根 大収穫です。

2年生が育てた大根が大収穫です。全学年分1本づつ持ち帰ります。2年生ありがとう。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「はなみずき第11号(12月1日号)」アップしました

学校だより「はなみずき第11号(12月1日号)」アップしました。学年運動会の「藪南ソーラン」の写真を掲載してあります。学校の印刷機ではカラー写真がきれいに印刷できないので、印刷(配布)したものには写真の代わりに11月30日に表彰された人を掲載しました。ご確認下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 (月)通常授業(5時間授業日)
3/15 (火)通常授業 ※スキルタイムなし
3/16 (水)通常授業
3/17 (木)通常授業 地区児童会
3/18 (金)通常授業 卒業式予行 大掃除・ワックス塗り

学校概要

保健関係

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377