開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up1
昨日:7
総数:133682
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

2年 副籍交流〜特別支援学校の友達と〜Part2

 11月25日、城東特別支援学校のお友達が、副籍を置く2年2組に来てくれました。2回目の交流ということもあり、こどもたちはお友達と会えることを心待ちにしていました。

 音楽の授業で歌や楽器演奏を楽しんだり、体育の鬼あそびで思いきり走り回ったりしました。図工の立体作品の鑑賞会では、一人一人が発表するのをお友達も興味を持って聞いてくれました。給食を一緒に食べて、お別れの時間になっても名残惜しく、お掃除も一緒にすることになりました。
 前回から更に仲良くなれた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学級活動のようすから

 2年「学級活動」の話し合い活動の様子です。昨日は、12月の「お楽しみ会」の内容について話し合いました。

 司会と記録の役割を決めて、話し合いのルールに沿って話し合いを進めていきます。話し合う議題をもとに自分の考えや話し合いで決まったことを一人一人が自分の学級活動シートにまとめ、振り返りの自己評価もしています。話し合いの進め方も手引きとしてシートに貼っておき、それを参考にしてしっかりと話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 副籍交流〜特別支援学校の友達と〜

 11月9日の午前中、城東特別支援学校のお友達が副籍を置く2年2組に来てくれました。

 2日前の11月7日にはコーディネーターの先生が来校し、2年2組のみんなへ、副籍交流するお友達のことをお話してくださりました。
 そして今日は実際にお友達と会って、校庭で体育の授業に取り組んだり、生活科の授業でストローとんぼを作ったり、歌を歌ったりと、盛りだくさんな一日を一緒に過ごしました。お友達が帰るときにはたくさんの2組児童が昇降口まで見送りにきて、「またね!」と笑顔で声をかけ合っていました。
 次回交流に来てくれる日が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価・アンケート

学校だより

登校許可報告書

江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171