開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up2
昨日:4
総数:133754
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

4年 水道キャラバン第2部

後半の学習は、安全でおいしい水ができるまでを実験を通して学びました。どうやって臭いや濁りのある水が透明できれいになっていくのか。ある薬を入れてかき混ぜると、あっという間に透明に!更にミニろ過機を通した水は細かいゴミもない水に!目の前で透明になる水に教室内は感動と驚きの叫び声が響きました!
今日の学習で「安全でおいしい水」のメッセンジャーになった4年生に、メッセンジャーの認定証といくつかのお土産をいただきました。

来週は下水道の話を聞きます。

※写真の他への転用はご遠慮ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 水道キャラバン

今日は東京都水道局から『水道キャラバン隊』の方が授業をしてくださいました。じゃぐちから出る水がどこから来てどのようにして届くのか、映像やクイズ、キャラバン隊の劇を通して学びした。

皆さん、東京都の水道管を1本につなげるとどのくらいになるか知っていますか?なんと、地球の3分の2周なんだそうです!それには『えー!!!!』の声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 教育実習生の授業から

 6月3日5校時、理科の学習のようすです。
 4年1組で教育実習生の佐々木先生が研究授業を行いました。「電池のはたらき」の授業で、電池の数やつなぎ方(直列つなぎと並列つなぎ)によって、モーターの回り方が変わることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価・アンケート

学校だより

登校許可報告書

江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171