開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up1
昨日:7
総数:133682
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

離任式

 昨年までお世話になった先生方との1ヶ月ぶりの再会。こどもたちが心を込めて書いたお手紙と花束を先生方に渡しました。先生方からたくさんのメッセージを真剣な眼差しで聞いていたこどもたちです。
 最後はお別れの歌を心を込めて歌いました。とてもすてきな時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉校外学習6

鎌倉大仏に到着しました。まずはクラスごとに記念撮影。そして、胎内を拝観します。
「どうやって作ったのかな?」「いやぁ、中はせまい」などなど、こどもたちの感想はさまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉校外学習5

源氏山公園の中にある源頼朝公の銅像前で記念撮影。「本当にこんな感じの人だったのかな?」という声も……。社会の歴史学習で勉強します。
これから、公園のハイキングコース約2kmを歩く道のりを大仏に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉校外学習4

源氏山公園に着いて、おいしいおべんとうタイムです。
食後に周囲を散策してから頼朝像に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉校外学習3

鶴岡八幡宮から建長寺の脇を通って、浄智寺から源氏山公園に向けてハイキングです。
あちこちからウグイスのさえずりが聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉校外学習2

鶴岡八幡宮の境内を散策しています。想像以上の大きさに、こどもたちも驚いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉校外学習(遠足)1

鎌倉に到着しました。鎌倉駅近くでバスを降りて、鶴岡八幡宮に向かっています。
天候に恵まれ、有意義な1日になりそうてす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館の授業の様子です。
2人組、3人組で協力して、力の入れ方や相手の力の受け方を確かめながら、基本の運動(体操)に取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価・アンケート

学校だより

登校許可報告書

江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171