最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:169
総数:552442
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

2/4(火)はさみを使って 2年生

2年生は図工で、紙版画の授業でした。
はさみを上手に使って、丸い形を切り取り、組み合わせていきます。
みんな真剣だね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3(月)授業風景 2年生

2年生は算数で、長さについて学習していました。
隣のクラスもふくめて、集中している態度が立派でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(金)どんなデザインにしようかな 2年生

2年生は図工で、「ストローでこんにちは」という教材づくりのデザインを考えていました。頭でイメージしてデザインを描いていたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(木)ありがとう感謝の会 2年生

2年生は日頃の感謝の気持をこめて、できるようになったことを披露しました。
生き生きと発表できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)かけ算の習熟 2年生

2年生は算数で、かけ算の応用の学習をしていましたよ。先生は一人一人に○を打って、理解の様子を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28(火)三枚のお札 2年生

2年生は国語で、三枚のお札を勉強していました。朗読を聴いて、面白かったところを書くのですが、先生は主語・述語をしっかりと考えるよう指導。とてもしっかり聴いていたので、想像力が育まれるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(月)感謝の会に向けて 2年生

2年生は生活科で、感謝の会に向けて、それぞれのクラス・グループで練習をしていましたよ。子どもたち同士で工夫し合っている様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(金)原理を理解する 2年生

2年生は算数で、かけ算の勉強をしていました。先生は自作の資料を使って、原理や考え方を考えさせていました。大事なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23(木)集中していたね 2年生

3組は学級閉鎖明けで、今日から出校です。子どもたちは集中して復習プリントに取り組んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22(水)どんな作品をつくろうかな 2年生

2年生は図工の作品づくりの導入の場面でしたよ。姿勢がいい子が多く、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21(火)九九の応用 2年生

2年生は算数で、九九をさまざまな問題に当てはめ、復習していました。生活に九九って大切ですものね。大人になってもよく使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(月)授業風景 2年生

2年生は、テストに取り組んでいるクラスや道徳の授業をしているクラスがありました。
意欲的に意見を発表する子どもたちは頼もしかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 がんばって跳び続けるぞ〜 2年生

2年生は体育で、なわとびの練習をしていました。何回跳べるかのテストもしていて、みんな一生懸命がんばっていましたよ。中には、634回、522回、432回も跳び続けた子もいました。本当に、よくがんばったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 元気よく 2年生

2年生は音楽で、廊下に元気な歌声が響いていましたよ。手足でリズムをとりながら、軽快に歌っていました。私も思わず体が動きます。運動場で体育をしているクラスもありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 2年生の授業風景

2年生は、図工で「光のプレゼント」という教材をつくったり、学活で得意技のプレゼントの話し合いをしたりしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 2年生の3学期初日

2年生は、担任の「思いやり」に関するお話や生活規律の確認などを行っていました。表情が少したくましくなったように感じましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(金)2学期最後の給食 2年

笑顔いっぱいでしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(木)なわとび大会3  2年

声をそろえて「がんばれ〜!」と応援する同じクラスの仲間たち。優勝が決まり、「ばんざ〜い!」。
1位…2組 2位…3組 3位…1組という結果でしたが、どのクラスも心を一つにしてがんばっていたので素晴らしいよ。感動をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(木)なわとび大会2  2年

作戦タイムをしているチームもあり感心!一生懸命がんばって勝利したときは、喜びを爆発させていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(木)なわとび大会1  2年

2年生は学年行事で、「なわとび大会」が開かれました。子どもたちは準備体操をしたあと、しっかりとあいさつをして競技が始まりました。それぞれの子が個性を発揮し、がんばっていましたよ〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986