最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:187
総数:553506
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

11/30 3年生国語

 3年3組の国語です。単元「宝島の地図」です。文の組み立てに気を付けながら,物語をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 3年生算数

 3年1組の算数です。重さの学習で,天秤をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 3年生図工

 3年2組の図工です。教材「ゴムの力でトコトコ」の制作を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 3年生社会

 3年2組の社会の授業です。工場で働く人々について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 3年生書写

 3年2組の書写です。カタカナの「ビル」に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 3年生図工

 3年1組の図工の授業です。教材「ゴムの力でトコトコ」の制作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 3年生音楽

 3年2組の音楽です。器楽演奏の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 3年生算数

 3年3組の算数です。練習問題にチャレンジです。先生に丸つけをしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 3年生体育

 3年2組の体育です。走り幅跳びに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 3年生図工

 3年1組の図工です。教材「ゴムの力でトコトコ」の制作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 3年生体育

 3年2組の体育です。ドッジボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 3年生音楽

 3年2組の音楽です。歌とリコーダーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 3年生国語

3年1組の国語です。「すがたをかえる大豆」の読み取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 3年生国語

 3年3組の国語です。説明文「すがたをかえる大豆」の読み取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 3年生図工

 3年1組の図工です。単元「切ってかきだしくっつけて」に入りました。粘土を使って作品づくりをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 3年生学級活動

 3年3組の学級活動です。栄養教諭の谷口先生に来ていただいて,食の指導を行いました。給食にはたくさんの食品が使われており,今日の給食に使われている16種類の食品を「血や肉,骨になる物」「体の調子を整える物」「働く力になる物」の3つに仲間分けをしました。友だちと話し合って考えながら,給食の良さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 3年生書写

 3年1組の書写です。「小犬」を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 3年生学習発表会

 3年生の発表曲「やってみよう」を,ホームページ右側の「3年通信」にアップロードしました。ぜひお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 3年生学習発表会

 岡田の街について学んだことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 3年生学習発表会

 3年生による「出没!アド街ック岡田」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986