最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:185
総数:553183
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

5月31日 6年体育「保健 病気の予防」

画像1 画像1

(めあて)喫煙が体に与える影響について考えよう。



先生が 一枚の写真を 電子黒板に写すと・・・

「うわっ」

真っ黒な肺の写真が・・・

画像2 画像2

5月31日 6年理科「人や他の動物の体」

画像1 画像1
何が始まるのかな ?

Kahoot!というアプリを使ったクイズでした


「Q.肝臓の消化液の名前」

「▲明汁」「●味噌汁」「◆胆汁」「■消化汁」

四択で 回答します

画像2 画像2

5月30日 6年体育「器械運動(跳び箱運動)」

コースを自分で決めて 練習します

大切なのは・・・

「助走」「踏切」「手の位置」

タブレットで 撮影して

ポイントを 確認しています

画像1 画像1

5月27日 6年書写「文字の組み立て方(三つの部分)『湖』」

「湖」は、バランスが命

「どっちがいいかなぁ・・・」


後片付けまで しっかり行える 6年生
画像1 画像1

5月27日 6年英語「スピーチテスト」

一日のスケジュールについて スピーチテスト

「always」「usually」「sometimes」「never」

どれかを入れながら 文章を作ります

「I alway get up at seven.」

画像1 画像1

5月27日 6年社会「天皇を中心とした政治」


奈良時代の学習

「大仏を作った 天皇は・・・ ?」

「ハイ!」   「ハイッ !」

クラス中で 手が 挙がります

行基は 天皇じゃないから・・・

画像1 画像1

5月13日 6年総合的な学習の時間

画像1 画像1

修学旅行の 奈良分散コース決め

GoogleMapを見て

「奈良公園は・・・」

マイコースを決めたら 

グループで コース決め

お互いの情報を 共有します

画像2 画像2

5月9日 6年国語「インタビューをして、自分の考えと比べながら聞こう(聞いて、考えを深めよう)」


6年生からインタビューを受けました

事前のお願いから

インタビューの流れ 

自分の考えも交えた内容まで

よく 考えられていて 立派でした !

画像1 画像1

5月2日 6年社会「大昔のくらしとくにの統一」

古墳時代の学習

「大王(おおきみ)って・・・?」

しっかり ノートにまとめています

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986