最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:78
総数:553279
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

7/3(金)放課に遊ぶ子どもたち 2

それぞれ、楽しそうに遊んでいる子どもたち。
早くコロナ禍がおさまって、余分な心配なく遊べるようになるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3(金)放課に遊ぶ子どもたち 1

大放課になると、子どもたちの元気な歓声が響きます。
広い運動場では、7月から解禁になったサッカーをする高学年児童もいましたよ。
しっかり、手洗い・顔洗い・うがいを忘れないようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3(金)大雨に注意

おはようございます!湿気の多い朝です。
今日の午後から雨予報で、夜中には強い雨が予想されますので注意が必要ですね。

今朝も親ツバメがしっかりと巣を守っていました。
ツバメは渡り鳥で、春から夏を日本で過して、9月〜10月になり気温が下がってくると、日本を離れて南の国へ移動します。おおむね雛がかえってから、3週間くらいで羽根が生えそろい、巣立ちをするようです。あとしばらくの観察ですね。

今日も子どもたちは元気に登校。少し私と話をしてから校舎に向かう子も。
今週を、自分らしくしめくくりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(木)さわやかな風が…

おはようございます!梅雨の晴れ間。
朝方、さわやかな風が吹いていましたね。
明日から天気が崩れる予想ですので、貴重な晴れ間です。

今日も、ツバメの巣から顔を出す子ツバメを見ることができましたよ。

子どもたちも元気に登校。
1年生が「校長先生、ランドセル重い。」と言ってきました。
1年生の主任に話してみると、最低の物しか持たせてないとのこと。
体力のない低学年、配慮は必要ですね。

今日は地震の避難訓練があります。
元気にがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)午後の授業風景2

魅力ある楽しい授業をすること。
一人一人の活動場面があること。
そんな授業は、集中できますね。
がんばれ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)午後の授業風景1

午後は集中力が…。いやいや、そんなことはありません。
集中して取り組んでいましたよ。
興味を追求すると、意欲が高まるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)今日から7月

おはようございます!いよいよ7月になりましたね。
子どもたちも、学校生活が始まり1ヶ月が過ぎました。
慣れてきた頃ではありますが、疲れが出る頃でもあります。
ご家庭と学校が連携し、大切な子どもたちを見守っていきたいと思います。

校門に立っているとウシガエルの迫力ある鳴き声が聞こえます。
ツバメの巣では、赤ちゃんツバメが首を伸ばす姿がみられました。

子どもたちとの会話から、楽しい家庭生活がうかがわれます。
子どもたちは素晴らしい。改めて感じる今日この頃です。

今日も笑顔で、がんばりましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986