最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:582
総数:554088
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/28(月) 大放課の歓声

運動場からは楽しそうな声が響いています。気温も上がってきましたが、子どもたちは元気ですね。しっかり手洗い等をして、次の授業もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28(月) 寒暖の差に注意

おはようございます!
涼しい朝に、暑い日中、寒暖の差には注意したいですね。

昨日の大相撲の千秋楽は、横綱不在の中でも感動しましたね〜。関脇正代関の優勝は、熊本県出身力士初めての優勝であり、復興途上にある県民だけでなく、多くの人に元気を与えるものになったのではないでしょうか。苦労を重ねた遅咲きの優勝でした。大関昇進も確実とのこと、本当によく頑張ったと思います。

人間は意識が変わると行動が変わる、行動が変わると結果が変わると言われますが、まさにそんな感じを受けます。本当に心からお祝いを申し上げます。

今週もよい週になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(金) 彼岸明け

「暑さ寒さも彼岸まで」のことわざ通り、季節は着実に進んできました。
今朝は大雨にならずによかったですが、下校時が心配です。

今日は彼岸明けですが、私も彼岸の入りにお墓へ出かけ、掃除をして先祖を供養してきました。今、ここに存在しているのはご先祖様のおかげ、そして生かされているのは、周りの皆さまのおかげです。

今日もよい一日となりますように…。感謝の気持ちをこめて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(木) 昼放課も楽しそう

子どもたちの楽しそうな声が響いてきました。とっても楽しそうに遊んでいる子どもたち。子どもたちなりに悩みもありますね、きっと。
画像1 画像1

9/24(木)日中の暑さに注意

おはようございます!台風の影響はあまりなくなりましたが、今日の日中は真夏日になるかもしれないという予報。熱中症にも気をつけたいものです。
また、明日の登校時は、結構な雨になる予報となっています。くれぐれも気をつけたいですね。

昨夜もドラゴンズは勝利し、なんと5連勝。知多市出身の福谷投手の次回登板も近いです。応援したいと思います。

今日もよい一日になりますように…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23(水) 放課の風景

大放課は子どもたちの笑顔があふれます。温かいというより熱い空気に包まれている時間です。先生と一緒に遊んでいる子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23(水)秋分の日を過ぎて

おはようございます!4連休が明けましたが、いかがお過ごしでしたか?(お休みのとれなかった方もいらっしゃるかもしれませんが。)

一昨日は「敬老の日」、昨日は「秋分の日」でした。
『暑さ寒さは彼岸まで』ということわざがありますが、本当にその通りですね。あの暑さがどこへやら(まだ、日中は暑いですが)、朝晩は涼しいを通り越す陽気になってきました。これからの季節、寒暖の差が大きくなりますので、風邪をひかないよう気をつけたいものです。

先日の美浜町での女子ゴルフトーナメント。見応えがありましたね。無観客での試合でしたので、テレビでの応援となりました。大相撲も、横綱不在の中、誰が優勝するか分からない展開となっていて目が離せません。ドラゴンズも調子がいいようです。

今週は3日間となりますが、子どもたちの笑顔があふれるといいなと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(金) あふれる笑顔

大放課に、思い思いに遊ぶ子どもたち。これが子どもたちの自然な姿だと改めて思います。制限が多くて申し訳ないね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(金) うれしいあいさつ

おはようございます!週末を迎えました。
昨日、あいさつのことをホームページにのせました。
今日の朝の子どもたちのあいさつが、素晴らしかった。
アイコンタクトをしながら、気持ちが伝わるあいさつをしてくれた子が多かったこと。本当にうれしかったですよ。ある子は、「今日一日、よろしくお願いします。」と。私は「ありがとう。がんばってください。」と応えました。やはり、心のキャッチボールができることはうれしいものですね。

今日もよい一日になりますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(木) 朝顔の種とり

1年生が育てた朝顔から、種をとっていました。こうした活動から、命のつながりも感じられますね。たくさんとれたのを見せてくれましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(木) 朝のあいさつ

おはようございます!
今日も「おはようございます!」というあいさつが交わされます。
あいさつは「心の潤滑油」にもなりますね。今日も元気?体調は大丈夫?などと、相手のことを慮る意味もあるように思います。
「今日は暑いね。」と言っても、涼しくなるわけではありませんが、何か心が通じた気がするのです。あいさつを大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(水) 黙もく清掃

子どもたちは静かに自分と向き合って、清掃活動をしていました。心を磨くことにもつながると思います。隅々までありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(水) 大放課に輝く笑顔 2

私も草相撲やじゃんけん、鼻耳つかみなどのゲームをして、子どもたちと楽しみました。
子どもたちと一緒に走っている先生たちもいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(水)大放課に輝く笑顔 1

子どもたちの歓声があふれる運動場。
もう少し距離をとってなどと指導しても難しい。
しっかり、顔洗いをしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(水)涼しくなりました

おはようございます!
朝晩は、本当に涼しくなりましたね。コオロギの鳴き声も聞こえるようになりました。

子どもたちの中には、お辞儀をしてあいさつしてくれる子も多く、気持ちが伝わってきます。ありがとうの気持ちを込めて、私もお辞儀をしてあいさつしています。

今日、新しい内閣が発足します。コロナ対策と経済対策の両立など課題山積ですが、子どもたちがのびのびとした日常を早く取り戻せることを祈っています。

今日もよい一日になりますように…。


画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(火) はきものそろえ、ありがとう

校内をまわっていると、はきものそろえをしてくれている子がいました。実に自然にそろえる姿を見て、うれしくなりました。上靴までそろっていることが、素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(火) 先手あいさつ

子どもたちは、笑顔であいさつをしてくれました。
「先手あいさつ」、気持ちがいいね。
あいさつを交わすと、心の距離が縮まる気がしますもの。

「岡小 4つの願い」である、あいさつ・返事・はきものそろえ・ありがとうを励行したいですね。みんなで…・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(火) 涼しい朝

おはようございます!秋らしい朝を迎えましたね。
早朝は、むしろ少し寒いくらいでした。
でも、日中の日差しは強いようですが。

こうして足早に季節が進んでいってしまいそうですね。
19日は、彼岸の入りです。

今日もよい1日になりますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(月) 子どもたちの笑顔

画像1 画像1
大放課に、「校長先生〜!」と声をかけてくれました。
子どもたちの笑顔は、本当に素敵です。
スマイル イズ ベストですね。
画像2 画像2

9/14(月)秋を感じる朝

おはようございます!朝の風は涼しく、やっと秋を感じられるようになりましたね。
日中は、まだまだ暑いようですが。

全米オープンテニスの大坂なおみ選手の優勝、素晴らしかったですね。
車椅子の部でも、国枝選手が男子シングルス優勝、上地選手が女子ダブルス優勝という輝かしい結果でした。これまでの努力に敬意を表するとともに、心よりお祝いを申し上げます。

子どもたちも学校生活に慣れた頃ですが、疲れも出やすい頃です。健康には十分留意しながら学校生活を送りたいと思います。

今日もよい1日になりますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986