最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:126
総数:363655
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

応小フェスティバル 7

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しかった応小フェスティバル!
 後半の部が片づけをしている間、体育館では、閉会の式が行われました。
 今年のスローガンは
 「最高に楽しんで仲間との絆をふかめ思い出に残る日にしよう」
 スローガン通りの素晴らしい応小フェスティバルとなりました。

6A ピッタリンピック

画像1 画像1
画像2 画像2
応小フェスティバル 6

5B シンクロゲーム・リアルかみしばい

画像1 画像1
画像2 画像2
応小フェスティバル 5

5A とれとれ市場・入れてみな、飛ぶぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
応小フェスティバル 4

4B ねらって ころがせ! ボーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
応小フェスティバル 3

4A 紙ひこうきとばし

画像1 画像1
画像2 画像2
応小フェスティバル 2

応小フェスティバル 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待った応小フェスティバルでした。
4・5・6年が準備した出し物を、学校全体で楽しみました。
高学年は、前半の部と後半の部に分かれ、運営と他のクラスの出し物を楽しみました。

前半の部が準備している間に体育館では、開会のあいさつやルール説明、インタビューがありました。

楽しみにしていた応小フェスティバルのスタート♪
縦割りチームに分かれて、元気よく出発しました。

引き渡し訓練

画像1 画像1
7月1日(金)
 本日、引き渡し訓練を行いました。これは、非常災害時の緊急時に児童の下校が安全確保できない場合を想定して安全・迅速・確実に引き渡すための訓練です。毎年行っていますので、お家の方から「引き渡しカード」に記入していただきスムーズに引き渡しができました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132