最新更新日:2024/06/01
本日:count up61
昨日:332
総数:362742
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

研究授業(4年B組)

4年B組太田学級で「研究授業」が行われました。「ウナギのなぞを追って」という今年度、新しく教科書に載せられた説明文の授業でした。
今、応其小学校では全員が参加する授業のあり方(ユニバーサルデザインの授業づくり)を研究しています。今回の授業では、「要約」して紹介する力を身につけるための指導法について、京都市総合教育センター専門主事の「中城あさ代」先生をお招きして、協議しました。中城先生については、2年間、校内研修の講師としてお世話になっています。
中城先生は、「太田先生の教材の提示の仕方がよく工夫されすばらしかった。子どもたちも、先生の指示をよく理解し、しっかり考え、しっかり発表できていて、すばらしい」と述べられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 交通校外指導
3/14 卒業式予行
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132