最新更新日:2016/03/31
本日:count up9
昨日:4
総数:137041
3月31日で学文路中学校が閉校となりました。長い間ありがとうございました。

冬休み前集会1

写生会とマラソン大会の表彰がされました。マラソン大会の団体優勝は2Aでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会2

耐久リレー、県大会柔道、税の作文の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会3

校長先生のお話の後、生徒会役員より「赤い羽根」募金の報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 1

午後からマラソン大会が開催されました。
河南グラウンドの堤防がコースになります。
まずは、女子の部のスタートです。
クラス対抗ということで、全員が声を掛け合い頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 2

男子の部は、距離が伸びます。元気よく一斉にスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 3

寒いという予報でしたが、風もほとんどなく、全員が完走できました。
また、スーパーマンらしきランナーも半袖で参加しました。
実は、本校のALTのKさんです。
男子の部・女子の部両方とも完走しました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新中学校説明会1

本日の午後、橋本中央中学校の生徒向けの説明会がありました。資料をもとに説明をしてもらいました。説明後、積極的に質問もすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新中学校説明会2

個人懇談中ということもあり、保護者の参加もありました。説明会終了後、体操服と女子の制服の採寸もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写生会 2・3年

2年生・3年生はさすがに上手です。上・中の作品は2年生。下の作品は3Aの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写生会の作品 1年生

10月28日に学文路天満宮で行った「写生会」の作品の審査が行われました。
全員の作品をクラスに貼り、その作品ををみんなで審査します。本当に一生懸命に仕上げています。まずは1年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室1

5.6時間目、本校体育館で、清水小学校と学文路小学校の6年生と本校の1.2年生対象に「安全教室」が開催されました。橋本警察から3名の方に来ていただき、自転車の安全な乗り方を中心に色々お話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室2

あいにくの天気で、グラウンドで実習はできませんでしたが、DVDを見たり、お話を聞いて、来年度、自転車通学を安全に行うための学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

生徒総会に引き続き、1学期の終業式がありました。校歌斉唱の後、校長先生から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 10月

新しいあいさつ運動ののぼり・横断幕届きました。学文路地区健全育成連絡協議会の取組として、地域の皆様にもご協力いただき、あいさつ運動が行われました。各委員・当番が交代で、毎月2回行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しみず保育園 運動会予行

雲1つない秋晴れの下、17日(土)本校のグラウンドで開催される運動会の予行をしています。本当に清々しい天気です。園児も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しみず保育園 運動会予行

見学の園児は、日かげて待機をしています。演技は真剣そのものです。当日は、お母さんに手を引かれ、楽しく演技ることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国体観戦 ソフトボール 1

今日は、国体の応援のため登校日です。午前中授業のあと、地元和歌山の応援のために河南グラウンドに全校徒歩で移動です。駐車場は日曜日であることと、大阪そして和歌山の試合があるので車がぎっしりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国体観戦 ソフトボール 2

見学場所入り口で待機をした後、レフト側応援席に移動して応援しました。1人1人にスティクバルーンが配られ、それを使っての応援です。空には秋の気配を感じさせる雲が浮かんでいます。大会期間中天候に恵まれたことが何よりです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国体観戦 ソフトボール 3

和歌山チームには、橋本市出身の選手もいて、会場は大いに盛り上がりました。試合の方は、相手ピッチャーの球威に押され、善戦はしたものの、0−4で敗れてしまいました。しかし、5位入賞と言うことで、地元の総合優勝には大いに貢献しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 紅組

最後の紅白リレーで劇的な逆転勝利!! 2点差という僅差で優勝しました。体育祭関係のアップはこれで終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/5 備品内覧会 図書室本棚移動
1/6 職員作業
1/7 冬季休業終了 実力テスト(3年)
1/8 授業開始 防犯避難学習 ALT
1/9 打田新春カップ(卓球)
1/11 成人の日
橋本市立学文路中学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水363
TEL:0736-32-0257
FAX:0736-32-9877