最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:227
総数:237011
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

お話のいす1

今日2.3限目に「お話のいす」がありました。6名の方が来てくれ、読み聞かせをしてくれました。児童にとっては、静かに充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話のいす2

低学年だけでなく、高学年も話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ1

月曜日から放課後「水泳クラブ」が始まりました。7月28日の記録会を目指し、5.6年生で頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ2

今年から変更になる「スタート」について、指導をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ3

平泳ぎの足やターンなど、細かい部分の指導もしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問1

23日(水)に、学校訪問がありました。教育委員会から4名の先生が授業の様子を見に来てくれました。1.2.年とも国語の授業をしっかり受けることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問2

3年生は元気よく、4年生は静かに集中して授業ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問3

5.6年生も自分の言葉でまとめたことをしっかり発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命講習会1

昨日5限目、6年生の児童と保護者、境原幼稚園の職員の参加で講習会を開催しました。講師には橋本市北消防から「救命救急師」の方2名に来ていただきました。はじめは、講義を受けました。みんな真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習会2

説明を受けた後、児童も実際に「心肺蘇生法」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習会3

参加してくださった保護者の皆さんも、「心肺蘇生法」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会1

昨日、給食試食会と給食懇談会が開催されました。24名の保護者の皆さんが参加してくれました。最初は配膳です。小学生の頃を思い出し、楽しそうに盛りつけその後試食をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会2

給食の試食後、子どもたちの給食の様子を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会3

給食風景を参観した後、保護者の方は、学校給食センター栄養士の和田さんより給食についてのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

昨日予定していた「プール掃除」を今日の午後行いました。4〜6年が本当に頑張ってくれました。今日から水を入れ、ます。来週の「プール開き」が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日の2時間目、地震に伴う火災を想定して「避難訓練」を行いました。みんな静かに行動することができました。また、幼稚園のお友達も大変上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814