最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:184
総数:235468
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

卒業式全校練習

今日は初めての全校練習であり、歌や呼びかけの練習をしました。
みんなの力ですばらしい卒業式にしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

6年生『境原太鼓 感謝を込めて』
最後は6年生がすばらしい太鼓の演奏で締めくくってくれました。
これまでの伝統を1年生から5年生までに引き継いでくれました。
小学校生活も残りわずかとなりました。一日一日を大切にして過ごしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

5年生『いつもの5年生』
劇でみんなを楽しませてくれました。
5年生が中心となり6年生を送る会の企画や準備をしてくれました。本当にご苦労様でした。
来年は学校のリーダーとしての活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

2年生『ありがとうの花』
ダンスと歌で会場にいるみんなの気持ちをひとつにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

1年生『せかいがひとつになるまで』
6年生にお世話になった1年生。感謝の気持ちが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

3年生『音楽でまほうをかけよう!』
みんなかわいくてすっかり魔法にかかってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

6年生のためにそれぞれの学年が歌や合奏、劇などで感謝のメッセージを伝えました。

4年生『6年生に捧ぐ』
トップバッターで会場の雰囲気を一気に盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の練習(6年生)

今日から卒業式の練習がスタートしました。
今日は、卒業式の全体的な流れを知りました。
これから、細かい作法や歌の練習をしていきます。
いよいよ卒業の実感がわいてくるころではないでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校合同音楽鑑賞会

令和5年度 文化芸術による子供育成推進事業ー文化施設等活用事業ー
「境原・紀見・城山小学校合同音楽鑑賞会 音楽は学校を飛び出した!」が橋本サカイキャニング産業文化会館で開催されました。
この文化事業の目的は、学校ではない場所で、学校ではできない体験をすることでみんなが将来もっと文化芸術にかかわりたい、ふれたいと思えるようにすることです。
子どもたちは、尺八、津軽三味線、ピアノ、ギター、パーカッションの演奏を聴き、心と体で楽しむことができました。
会場の雰囲気はすごい盛り上がりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 業間運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日 ロング休憩 行間運動
 今週の金曜日に実施する「なわとび大会」に備えて、ロング休憩に8の字とびを行いました。どの班もたくさん練習しているので、とべる回数も増えてきました。本番当日がとても楽しみです。

大谷翔平選手からのグローブ

本校にも大谷翔平選手からグローブが届きました。
集会で大谷選手からのメッセージを紹介し、野球を習っている児童にキャッチボールを披露してもらいました。

=メッセージ一部抜粋=

この3つの野球グローブは学校への寄付となります。
それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。

このグローブを学校で互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。

野球しようぜ。


大谷翔平

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

火災を想定して避難訓練を行いました。
先生の指示のもと全員運動場に避難することができました。
「落ち着いて行動すること」「ハンカチなどで口と鼻を覆い低い姿勢をとること」などを学びました。
災害に備えた避難訓練をこれからも大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 ロング休憩 行間運動 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はロング休憩におおなわとびをしました。縦割り班で8の字とびをし、どの班も元気よく楽しく取り組むことができました。なわとび大会本番は1月26日です。本番に向けてしっかり練習しましょう。

2024年のスタート

あけましておめでとうございます。
旧年中は本校学校運営に対して格別な御高配を賜り厚く御礼申し上げます。
本年もより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

画像1 画像1 画像2 画像2

明日から冬休み

5限目 みんなで大掃除をしました。
メラミンスポンジを使って廊下を磨きました。みんなの力でたくさんの汚れを落としてくれたのでとてもきれいになりました。
各家庭の年末の大掃除でも活躍が期待できそうです。

いよいよ明日から冬休みです。
子どもたちが安全で楽しく過ごせるよう保護者の皆様や地域の皆様のご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から冬休み

4限目 冬休み前集会があり、担当の先生から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
その後、図書委員会から絵本『サンタクロースってほんとにいるの?』の読み聞かせがありました。
クリスマス当日がとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会 2

保護者の皆様と地域の皆様におかれましては子どもたちの見守りと温かい声援本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会 1

少し風がありましたが、天候もよく予定どおりマラソン大会を実施することができました。
やはり本番となると子どもたちはいつも以上の力を発揮し、最後まで粘り強く走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

3年生は和歌山県立医科大学の先生よる特別授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観4(立志式)

立志式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 体育館ワックスがけ
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814