最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:85
総数:235981
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

3校合同音楽鑑賞会

令和5年度 文化芸術による子供育成推進事業ー文化施設等活用事業ー
「境原・紀見・城山小学校合同音楽鑑賞会 音楽は学校を飛び出した!」が橋本サカイキャニング産業文化会館で開催されました。
この文化事業の目的は、学校ではない場所で、学校ではできない体験をすることでみんなが将来もっと文化芸術にかかわりたい、ふれたいと思えるようにすることです。
子どもたちは、尺八、津軽三味線、ピアノ、ギター、パーカッションの演奏を聴き、心と体で楽しむことができました。
会場の雰囲気はすごい盛り上がりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 業間運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日 ロング休憩 行間運動
 今週の金曜日に実施する「なわとび大会」に備えて、ロング休憩に8の字とびを行いました。どの班もたくさん練習しているので、とべる回数も増えてきました。本番当日がとても楽しみです。

大谷翔平選手からのグローブ

本校にも大谷翔平選手からグローブが届きました。
集会で大谷選手からのメッセージを紹介し、野球を習っている児童にキャッチボールを披露してもらいました。

=メッセージ一部抜粋=

この3つの野球グローブは学校への寄付となります。
それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。

このグローブを学校で互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。

野球しようぜ。


大谷翔平

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

火災を想定して避難訓練を行いました。
先生の指示のもと全員運動場に避難することができました。
「落ち着いて行動すること」「ハンカチなどで口と鼻を覆い低い姿勢をとること」などを学びました。
災害に備えた避難訓練をこれからも大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 ロング休憩 行間運動 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はロング休憩におおなわとびをしました。縦割り班で8の字とびをし、どの班も元気よく楽しく取り組むことができました。なわとび大会本番は1月26日です。本番に向けてしっかり練習しましょう。

2024年のスタート

あけましておめでとうございます。
旧年中は本校学校運営に対して格別な御高配を賜り厚く御礼申し上げます。
本年もより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814