最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:36
総数:236006
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

挨拶運動

6月17日(水)

 先日の児童会選挙で児童会役員に選ばれた5人の初仕事、挨拶運動が今朝行われました。
 児童玄関で登校してきた子どもたちに、大きな声で「おはようございます!」と声かけをすると、「おはようございます!」と大きな返事を返す子や小さな声で答えてくれる子など様々でした。
 また、次回も児童会役員5人でしっかり挨拶をして、一人でも大きな声で挨拶できる子を増やしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期児童会選挙1

6月5日(金)

 延期されていた平成2年度前期児童会選挙が、2時間目に行われました。
 コロナウイルスの影響が無ければ、昨年度の3月に児童会役員が決まっており、新年度のスタートが切れていたところです。
 4・5・6年生が体育館に入り、5年生、6年生の立候補者8名が壇上に立ち演説を行いました。
 最初は、6年生会長候補と副会長候補からの演説です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会選挙2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の会長・副会長候補の後は、5年生の副会長候補2名の演説です。
 演説を聞いた後、すぐに投票が行われました。

児童会選挙3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、6年生の書記候補2名の演説です。
 選挙管理委員の人が投票用紙を回収していきます。

児童会選挙4

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、5年生書記候補2名の演説です。
 どの立候補者も、しっかり自分の考えや役員になったときに行いたいことなどを話すことができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814