最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:56
総数:369989
本校はWell-beingな学校を目指しています

ふるさと学習発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
最後には防災すごろくをして楽しみました。

ふるさと学習発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3年生は多目的室でふるさと学習で勉強したことをまとめてお互いのクラスに向けて発表を行いました。
皆学習したことや練習したことを存分に発揮できていました。

3A 授業の様子

2月8日(火)

3年生の授業にお邪魔しました。
3Aはふるさと学習のまとめにすごろくを作っていました。授業参観で発表するはずでしたが参観が中止となってしまいました。しかし活動のまとめとして子どもたちが、ふるさと学習で学んだこと、感じたことをすごろく作りをとおして一生懸命まとめています。お家でまた発表しますので子どもたちの学びを聞いてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B 授業の様子

3Bは「伝わる言葉で表そう」という国語の学習をしていました。相手に伝わる文を書くためには、1様子や気持ちを詳しく書く方法を考えよう。2つたわる言葉をさがそう。3出来事を伝わる言葉で表そう。の3つのめあてをもって作文作りを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A音楽

2月3日(木)

3Aの音楽の授業にお邪魔しました。マスクをし換気を十分に密を避け、「猫ふんじゃった」の合奏にみんなで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

2月1日(火)

3年生の体育の授業にお邪魔しました。跳び箱の授業です。開脚跳びより難しい抱え込み跳び(閉脚跳び)の練習をしていました。まずは両手を広げてつき、跳び箱の上に両足を揃えて乗る練習から始めていました。スモールステップで練習することが成功への近道ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
児童会行事
3/7 委員会活動

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082