最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:56
総数:369988
本校はWell-beingな学校を目指しています

3年生 ふるさと学習

3年生は本日、三島先生に来校いただいて、高野口小学校の歴史について授業していただきました。昔は何を教えていたのか、や、どのくらいの子どもたちが学んでいたのか、石垣の石や土はどこから運ばれてきたのかについて教えていただきました。子どもたちも真剣な表情で話を聞いていました。また、授業の終わりには昔使っていた教科書も見せていただき、子供たちにとって良い学びの機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 虫のお墓づくり

10月6日(水)

3年生の女の子や男の子が手を合わせて拝んでいました。「どうしたの」と尋ねると「カマキリのお墓を作った」と答えが返ってきました。
昨日カマキリが亡くなり、自分たちで穴を掘って埋め、棒を立ててお墓を作ったそうです。小さな子どもたちは、虫を捕まえることだけに夢中になっています。自分たちが奪ってしまった命を重く感じ、手を合わせる心は大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

柿渋抜き体験

本日、和歌山で取れた柿の渋抜き体験を行いました。
また渋抜きだけでなく、柿についての勉強も併せて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿渋抜き体験

子どもたちは皆初めての渋抜きに嬉しそうに取り組んでいました。
渋を抜いた柿は5〜7日程度室内で保管していただくと食べられるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082