開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up1
昨日:4
総数:133747
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

重要 スマートフォン向けゲーム利用に係る安全指導について

 夏季休業日も1週間が過ぎ、こどもたちも学習教室、水泳教室に元気に参加しています。
 さて、昨今スマートフォン向けのゲームに夢中になったプレーヤーが、画面を見ながら街中を歩き回り、交通事故等に遭う事例が報道されるなど、その危険性が指摘されています。都内においても、プレイ中に置き引きやスリ等に遭う被害、中高生が深夜11時以降に徘徊し、補導されるという事案が発生しています。
 ご家庭におかれましては、以下の点についてご留意いただき、安全についてご指導くださるようお願いいたします。

1 交通事故等の防止について
・携帯電話等を操作しながら歩くことは、注意力が散漫になるとともに、視野が極端に狭くなり周囲の危険が察知できずに事故の被害者にも加害者にもなる可能性があるので注意する。
・自転車に乗りながら使用することは、道路交通法で禁止されているので絶対にしない。
2 トラブル回避について
・ゲームに夢中になってかばん等の所持品から意識が離れ、置き引きやスリ等の被害に遭う可能性があるので注意する。
・ゲームに集中するあまり、他人の敷地内や立ち入り禁止区域内等に無断で侵入するなど、社会のルールに反する行為は慎む。
3 SNS家庭ルールについて
・家庭内でスマートフォン等の使い方を話題にし、「SNS家庭ルール」について話し合う機会とする。

※本件につきましては、江東区教育委員会からの通知に基づき、一斉メールで全家庭に配信いたします。

【参考資料】
・内閣府サイバーセキュリティセンター注意喚起(内閣府/平成28年7月21日)
http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/reminder...
・交通安全情報(警視庁/平成28年7月22日)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikob...
・Pokémon GO に関する注意喚起(総務省・消費者庁/平成28年7月27日)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000431605.pdf
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価・アンケート

学校だより

登校許可報告書

江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171