最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:56
総数:369989
本校はWell-beingな学校を目指しています

4年生 水泳の授業

7月16日(金)

4年生にとっては今年度最後の水泳の授業となりました。この夏は、コロナの影響で数時間しか水泳はできませんでしたが、少しでも水泳の授業ができたことをうれしく思います。来年度はもっといっぱい泳げますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年・5年 消費者教育 「食品ロス」

 本日3限目に、消費生活センターから講師先生をお招きし、「食品ロス」について学習しました。「自分たちにできることは何だろう?」と考え、これから実践しようと意欲を高めることができました。夏休み中も、ご家庭で「食品ロス」について一度見直してほしいと思います。市の消費生活センターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 いろいろな変化が・・・

 日に日に成長するヒョウタンとゴーヤ。毎日みんなが水やりwしてくれているおかげですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 居住地校交流会

 本日3・4時間目と給食の時間に新しいお友達が来てくれました。初めて交流したので、自己紹介の場面では子どもたちの緊張感が伝わってきました。また、工作を一緒にすることで会話が生まれ、仲を深めることができました。また交流できる日を、4年生一同心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さ指数が・・・

7月6日(火)

今日も大変蒸し暑い一日となりました。プールで暑さ指数を測ってみると、29度まで上がりました。暑さ指数(熱中症指数)は、気温と湿度で計算されます。31度を超えればすべての外での活動が中止となります。これからも、暑さ指数をしっかりと測りながら、安全重視で子どもたちの活動を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 ぐんぐん伸びています!

 今日の3時間目に、ヒョウタンとゴーヤの観察をしました。ほんの数日でどんどん茎が伸びる様子に、子どもたちはびっくりしていました。観察カードには、「ヒョウタンの実がなっていて、うれしい。」と書かれてありました。これからもみんなでお世話をよろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 大掃除
3/24 修了式

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082