最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:156
総数:370148
本校はWell-beingな学校を目指しています

5年生 給食風景

 2月12日(木) 給食の様子です。
 みんなおいしそうに、楽しい話をしながら食べました。栄養をしっかりとって、風邪に負けないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポートボールをしたよ!!

【5年B組】
 体育の時間に、ポートボールをしました。男女混合の赤組vs白組です。
チームでパスを回し、必死になってボールを追いかける姿は、とってもステキでした。
今後もこんなステキな行動を続け、スポーツを楽しんでほしいと思います☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン完成したよ!!

 1月27日(火) 5年A組
 家庭科の時間に作っていたエプロンが完成しました。
 来週に調理実習で「ごはんとお味噌汁」を作る予定です。自分で作ったエプロンで行う調理実習は、いつもよりぐっといいものになりますね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿のお話を聞かせてもらいました。

 1月19日(月)3限目、JAの方をお招きして、5年生は総合学習の一環として「柿のお話」を聞かせてもらいました。
 和歌山県は柿の生産量第1位であることのほか、シブの抜き方、柿の種類、選果場での作業など、本当にたくさんのことを教えてもらいました。とてもいい学習になり、今後の総合学習へとつなげていけたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8の字とび どんどんとべてます♪

 1月16日(金)体育の時間とロングの業間運動の時間に、チャレンジランキング「8の字とび」をしました。
 みんな最初に比べてどんどんうまくなり、毎回記録を更新し160回もとべました。
この調子でがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8の字とびがんばっています☆

 1月16日(金)ロングの業間運動でチャレンジランキング「8の字とび」の練習をクラスで行いました。
 今日は、最高記録185回がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市菊花展

11月11日(火)
5年生が世話をした菊の表彰式がありました。

学校花壇の部で「教育長賞」を
いただきました。

校長先生と代表で2名の児童が賞状とトロフィーを
いただきました。

学校でも菊花展をしています。是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り

待ちに待った稲刈りの日がやってきました。
雨のため伸びに伸びた稲刈り当日です。

自分たちが植えた苗がこんなにも立派に育ってくれました。
金色のおいしそうな米が収穫できました。


田の管理をしていただき、当日も丁寧に教えてくださった北本さん、赤井さん、森田さん本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082