最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:56
総数:369989
本校はWell-beingな学校を目指しています

5年生 水泳「自分にチャレンジ!」

 今日の5限目に水泳の練習をしました。自分の課題を見つけ、工夫して泳ぐ様子が見られました。校内水泳大会に向けて、少しでも自分の力を伸ばせるよう努力していきましょう。また、何も言わずとも使ったものをきちんと直すことができ、さすがだなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャップハンディ学習(高齢者疑似体験)

 5・6限目にキャップハンディ学習をしました。4限目に事前学習を行っていたので、上手に接している子が多かったように感じました。実際に体験することで、自分事として捉えられたと思います。授業終わりには、学級委員さんを中心にふりかえりを行いました。ちょっと勇気を出して、声をかけてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科

 すてきな歌声が職員室まで聞こえてきました。授業の様子を見ていると、落ち着いた態度で取り組むことができており、すばらしく思いました。この曲に込められた思いをしっかりと感じ取ってほしいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール開き

 今日は5年生のプール開きがありました。準備体操をしっかりと行った後、自由水泳を楽しみました。みんなでぐるぐる回ったり、もぐったりしました。みんなのワクワク感がよく伝わってきました✌
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キッズサポートスクール

5年生のキッズサポートスクールは、2年生と同じように人に迷惑をかける行動をしてはいけませんというお話でした。具体的には「いじめ」や「万引き」についてパネルを使い説明していただきました。また、ネットに潜む危険性についてもお話しをいただき、スマホ等での実際に起こった事件についても教えていただきました。

2年生も5年生も保護者アンケートを持ち帰っていますので、今回のキッズサポートスクールについて親子で話し合い、ご感想等をお聞かせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

5年生の社会の授業にお邪魔しました。NHKの社会科の番組を視聴し質問が出ると途中でストップし、みんなで答えていく方法で授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 5年生 嵯峨谷の方へのお礼会
3/8 5年生 出張減災教室
3/10 避難訓練

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082