最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:56
総数:369989
本校はWell-beingな学校を目指しています

5年生 冬休み前の一日(1)

 冬休み前の5年生の様子です。今日も元気に過ごしていました!まずは、雪でアート♪先生の顔を作ってくれた子たちもいました!みんなの表現力、素晴らしい!ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 冬休み前の一日(2)

 お次は、表彰と全校遊びです!表彰を受け取る後ろ姿が、かっこよかったです。また、全校遊びでは、みんな楽しんでいました!いい顔していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 冬休み前の一日(3)

 たくさん表彰されました。みなさん、素晴らしいと思います。ジャンケン列車では、嬉しそうな表情がたくさん見られ、嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 冬休み前の一日(4)

 冬休み前集会の後は、教室で少しお話をして、元気に帰りました!1月10日(火)に、また元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 特活 冬休み前のお楽しみ♪(3) 〜係活動編〜

表彰まで考えてくれ、素晴らしく思いました!次回が楽しみですね♪どんどん自分から行動していきましょう!最後のスポーツゲームも盛り上がりました!ニュースポーツを自分たちで調べ、上手に進行することができました。今日の活動を通して、さらにレベルアップできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 特活 冬休み前のお楽しみ♪(2) 〜係活動編〜

 即興ダンスで衣装を身に付けました!思い思いのダンスを考え、ありのままに踊っていました♪みんなの表現力に驚きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 特活 冬休み前のお楽しみ♪(1) 〜係活動編〜

 今日のロング休憩から4限目終了まで、みんなで楽しく遊びました。今回は、係活動の企画で、司会進行まで自分たちで行いました!子どもたちの笑顔がたくさん見られ、一緒になって楽しいひと時を過ごさせていただきました。また、どの子も自分の役割を意識しながら協力して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語 Let's dance♪

 今日の外国語の時間の様子です。テストの直しを終え、残りの時間で「ABCダンス」を踊りました。楽しく、英語を学ぶことができ、みんなノリノリでした。見ていて、ワクワクしました!またみんなで踊りたいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工 ワクワクいとのこパズル〜続編〜(1)

 今日の4限目の図工の時間です。子どもたちは、図工が大好きです。糸のこを終え、次の段階に入っています。どの子もワクワクしながら取り組む姿が印象的でした。早い子はニスを塗り終え、ほぼ完成したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 ワクワクいとのこパズル〜続編〜(2)

 みんな真剣です。ものづくりのよさを感じ、仕上がりが待ち遠しいです。今週中に仕上げたいと考えています。また、来週にはみんなで遊ぶ機会も取りたいと思います。あと少し!最後まで粘り強く取り組みましょう!応援しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「ナップザック作りに挑戦」&国語科「アンパンマンのマーチ♪」

 今日の3限目の家庭科は、ナップザックのしるし付けとミシンで縫うことをしました。これまで習ったことを生かして、実践していました。もうアドバイスもいらないくらいに上達しています。みんなの真剣さがよく伝わってくる1時間でした。また、4限目の国語科の時間に、アンパンマンのマーチを歌いました。これまでに何度も歌っているので、みんな本当に上手です!「歌を歌うと元気が出てくる!」という感想を述べている子もいました。アンパンマンのように、みんなのために進んで行動できる人を目指してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ナップザック作りに挑戦!(1)

 今日の3限目の家庭科の時間です。前回の練習布で身に付けたことを生かして、ナップザック作りに挑戦しています。どの子も意欲的で、一生懸命それぞれの課題に取り組んでいました。「こうしたらいいよ。」と伝えると、しるし付けやしつけ糸を上手にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 裁縫に挑戦!(2)

 自分で課題解決し、家庭科の先生に見てもらっていました。少しずつ完成に近づいているので、最後まで根気よく取り組んでほしいと思います。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 体育科「マラソンに挑戦!」

 今日は、5・6年生で合同体育を実施しました。来週の本番に向けて、それぞれが自分のベストを尽くしました。途中でくじけそうになった子もいましたが、みんな最後まで走り切ることができました。明日6年生はいませんが、最終調整したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 橋本ライオンズクラブの方々に表彰していただきました!

 今日のお昼休みに、第35回国際平和ポスターコンテストの表彰式がありました。夏休み中に取り組んだ児童の中で、本校児童1名が「優秀賞」輝きました。絵を見れば、地球規模で思いやりの輪を広げたいという思いがひしひしと伝わってきます。授賞式を終えた児童は、本当に嬉しそうでした。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工 糸のこを使いこなそう!

 今日の1・2限目に前回の続きをしました。子どもたちは、友達の様子をよく観察して、糸のこを上手に使っていました。また、安全に気を付けて使うこともでき、楽しく学習できました。次は、やすりがけと色付けです。来週に仕上げたいと考えています。みんなで遊ぶ日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 係活動〜Let's dance♪〜

 今日の朝の時間の様子です。以前からダンス係の子たちが休み時間を使って、みんながワクワクできるようなダンスを考えてくれていました。今日は、初日のレッスンでした!自分たちで考え行動できるって、素晴らしいですね。みんな楽しそうでした!また、見ていてワクワクしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合的な学習の時間 焼き芋パーティー♪

 今日の4限目に焼き芋をいただきました。昨日、今日と校長先生、教頭先生、またたくさんの先生方にお世話になり、楽しく焼き芋パーティーを行うことができました。また、子どもたちは1年生以来の焼き芋だったので、懐かしみながら嬉しそうに食べていました。これも先日サツマイモ掘りでお世話になった方々のおかげです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 体育 マラソンコース試走!

 今日は、5・6年生の合同体育を実施しました。5年生にとっては、3キロメートルは長く感じたように思います。それでも、最後まで一生懸命走り切ることができ、素晴らしいと思いました。また、6年生と走ることができ、5年生には良い刺激になったと思います。寒い冬ではありますが、みんなで体力を高めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 糸のこに挑戦!

 今日の2限目は図工でした。糸のこパズル制作に挑戦しています。初めて使う道具で、難しさも感じたと思いますが、安全に気を付けて上手に切っていました。これから切り始める子たちも多いので、お互いに教え合って、安全で楽しい時間にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 5年生 嵯峨谷の方へのお礼会
3/8 5年生 出張減災教室
3/10 避難訓練

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082