最新更新日:2024/06/11
本日:count up69
昨日:163
総数:371224
本校はWell-beingな学校を目指しています

5年生 1学期最後の日

 今日一日の様子です。国語科で話し合いを行った後は、実践に向けての準備です。各チームが現状と課題を把握し、よりよい学校生活のためにより具体的に話し合いを進めていました。また、家庭科の小物づくりにもこれから挑戦する予定で、子どもたちは目を輝かせていました。3枚目は集会の様子ですが、背筋を伸ばししっかりと話を聞くことができていました。2学期もみんなで高め合いましょう!全力でサポートします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1学期の反省を生かして・・・

 本日1限目に、1学期の反省を踏まえ、2学期の『ワクワク係活動』について話し合いを行いました。教室に入るとすでに話し合いが行われていてびっくりしました。本当に素晴らしく思いました!また、その後の話し合いの様子を見ていると、「聴く力」の高まりが感じられました。発表者の方を向き、真剣に耳を傾ける姿は大変立派です。子どもたちの成長にはいつも驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ふるさと学習〜嵯峨谷の神踊り〜

 今日の3限目にふるさと学習を行いました。先日の研究授業で学習したことをもとに、嵯峨谷の神踊りについてのお話を聞かせてもらいました。子どもたちはしっかりとメモを取り、疑問に思ったことを質問していました。今日のお話を聞いて、これからの学習の見通しをもつことができ、子どもたちのワクワク感がよく伝わってきました。本日、ご来校いただいたみなさん、貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。今後の学習に生かしていきたいと思います。次回もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 元気に過ごしていました!

 今日の朝の会に日直さんが、「元気に過ごしましょう!」という目標を立ててくれました。その目標を目指して、みんな元気に活動していました。全員で学習できたこと、本当に嬉しく思いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年視力検査

10月3日(月)

高学年の視力検査が行われました。春と比べて視力は下がっていませんでしたか?毎日の生活の中で、視力が弱くならないように気を付けることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 嵯峨谷縁の会×大阪芸術大学×高野口小学校

 今日の6限目に、嵯峨谷縁の会の方々、大阪芸術大学の方々とZoom会議を実施しました。本校の取り組むふるさと学習をさらに深めるために、これからお世話になります。今後は、嵯峨谷の地へ実際に足を運んだり嵯峨谷をPRする制作活動などに取り組む予定です。子どもたちにとって有意義な時間となるようサポートしていきたいと思います。みんなで開拓していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「裁縫に挑戦!」〜教え合いを大切に〜

 今日の3限目に、家庭科の授業がありました。教室に入ると、素晴らしい光景が広がっていました。どの子も落ち着いて裁縫に取り組んだり、早く終えた子は友達に教えてあげたり・・・。みんなで高め合えるクラスって、素敵ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 研究授業

9月28日(水)

5年生の研究授業が行われました。本校では国語科の研究と、ESD(持続可能な開発のための教育)の「未来を創る子どもの育成」に向かい二本柱で研究を行っています。今回、初めてESDの授業に取り組みました。総合的な学習の時間を使い、ふるさと高野口町について自分たちで学んでいく授業です。今日の授業では「嵯峨谷の神踊り」についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ものづくり体験・プラモデル〜身の回りの工業製品〜

 今日は、2・3限目にものづくり体験をしました。子どもたちの中には、「お家で作ったことがある!」と嬉しそうに伝えてくれた子もいました。授業が始まると一人で黙々と取り組む子や一緒に確認しながら作っている子などがいましたが、どの子も一生懸命取り組んでいました。これを機に、ものづくりの学習を深めていってほしいと思います。その中で一番良かったのが「教え合い」ができていたことです。クラスのチーム力を高め、みんなで一緒にがんばっていきましょう。さすが5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 新聞に親しもう!〜出前授業〜

 本日、5・6限目に読売新聞大阪本社より講師先生をお招きし、新聞を書く時のコツや新聞社の人の一日の仕事などについて学習しました。まずは新聞を知ることから始め、見出しやリード文、本文などの役割を教えてもらいました。子どもたちは、用紙いっぱいにメモを取り、しっかりと質問していました。今後の学習で生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 認知症サポーター養成講座(2)〜総合的な学習の時間(福祉)〜

 6限目は、教室でロールプレイをしました。代表でロールプレイをしてくれた4人の児童全員が思いやりの心をもって、丁寧に対応してくれていました。その後は、ロールプレイをもとに、自分だったらどう対応するか等をみんなで意見交流しました。どの班もよく考え、自分事として考えてくれていてとても嬉しかったです。今日の学びをお家の人に伝えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 認知症サポーター養成講座〜総合的な学習の時間(福祉)〜

 本日5・6限目に認知症サポーター養成講座を受講しました。橋本市健康福祉部いきいき健康課より3名の講師先生をお招きし、「認知症って何?」からクイズを交えて分かりやすく教えてもらいました。先ずは、体育館で講義を受けました。メモを取り、しっかりと学習する子どもたちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工&外国語

 今日も元気いっぱいの子どもたちの姿が見られました。図工では、昨年度とは違った場面を題材にし、どの子も意欲的に取り組んでいました。必要に応じてパソコンを使ったり、友達と会話をしてイメージを膨らませたりと主体的な学びの姿が見られました。また、子どもたちが心待ちにしていた外国語では、クラス一体となって盛り上がっていました。電子黒板を使わせてもらい嬉しそうにしている子やALTの先生と一緒にダンスを披露してくれた子もいて、見ていてワクワクしました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 主体的な活動〜秋の野菜植え♪〜

 今日の5限目にある野菜を植えました。春とは違い、育てるのが難しそうですが、子どもたちの発案で、主体的に活動しています。大きく育てられるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 休み時間を使って・・・

 今日の朝、ロング、昼休憩を使って、学級園を耕しました。先日より学級会で話し合いをして、ある野菜を植えることに決めました。これからしっかりと世話をして、大きく育ててあげてほしいと思います。わくわくしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 対話の練習&ニュースポーツ

 今日は、国語の授業で対話の練習をしました。1つの課題を2つの立場から考えることで、よりよい解決法が見つかるとこを学習しました。これからの生活に生かしていきたいですね。また、体育では、ニュースポーツの「テニピン」に取り組みました。初めは難しそうにしていましたが、友達とポイントを伝え合い徐々に上手になってきました。次は、本格的なゲームに取り組みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 係活動でわくわく!

 1学期も残すところ約1か月となりました。昨年度の係活動よりも活発な姿が多く見られ、子どもたちの主体性を感じるばかりです。また、今日の活動ではみんなが笑顔で、幸せになれるような工夫が見られ感心しました。毎日、みんなでわくわくしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数と外国語(新しいALTとの初授業)

 今日も元気いっぱいの5年生!「主体性」を意識して毎日取り組む中で、少しずつ変化が見られました。前のめりになって授業を受けたり、積極的に手を挙げたりと子どもたちの成長にわくわくするばかりです。明日も元気いっぱい頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 主体的な行動を目指して!

 今日の5年生の様子です。朝から自主的に草引きをしてくれている子たちや学級委員を中心に何かを始めようとパソコンに向き合うみんなの姿。また、理科の授業では、上手く観察するために話し合いをしている姿など、徐々に主体的な行動が増えてきました。これからが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級活動〜自分たちで創り上げる〜

 今日の1限目に「わくわく活動」を実施しました!担当の子たちが事前に計画し、進行も上手に進めていました。パソコンを使ったスライドを活用する等、とてもよく考え行動できていたと思います。夏休み明けにみんなでわくわくすることができて、良かったと思います。これからもどんどんわくわくを見つけていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/17 6年生 卒業証書授与式

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082