最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:107
総数:370999
本校はWell-beingな学校を目指しています

5年生 ふるさと学習(1)〜嵯峨谷の神踊り体験編〜

 本日、5・6限目に嵯峨谷の神踊り体験をさせていただきました。お忙しい中、たくさんの方々に来校していただき、大変嬉しく思いました。また、丁寧にご指導くださり、子どもたちも真剣に話を聞いている様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ふるさと学習(2)〜嵯峨谷の神踊り体験編〜

 次は、自分たちだけで神踊りに挑戦しました。それぞれの役割を果たしながら、一生懸命取り組む姿が素晴らしかったです。最後には、「初めての体験だったので、ドキドキ・ワクワクしました。」や「伝統を受け継いでいきたいです。」等、子どもたちが感想を述べていました。今後は、今日の体験をまとめ、地域の人に発信していきたいと考えています。今日の学びをしっかりとふりかえりシートに記入しておきましょう。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 〜「嵯峨谷の神踊り」のルーツ〜

 2019年1月19日に放送された『人生の楽園』を視聴しました。「趣味を楽しむ田舎暮らし」というタイトルで人生を楽しむことの大切さを教えてもらいました。子どもたちにとっては、先日訪問した場所が放映され、「行ったとこや!」や「自然って、いいなあ。」等、ふりかえりを行うことができました。また、同じ高野口町の仲間として地域活性化を目指し、今日の学びを来週の神踊り体験につなげてほしいと思います。様々な人の思いや願いに触れる良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 農業体験(1)

 今日の5・6限目に農業体験をさせていただきました。天候にも恵まれ、たくさんのサツマイモを掘ることができました。子どもたちからは、「ここにもあるよ!」や「めっちゃおっきい!」等の声が聞かれ、楽しみながら農家の方々の仕事に触れることができました。みんな一生懸命取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 農業体験(2)

 様々な形や大きさのサツマイモが出てきました。そして、コンテナいっぱいに収穫することができ、子どもたちはすごく喜んでいました。最後には、みんなで記念撮影を行いました。自然農法で育てたいという農家の方々の思いを感じることができ、よりよい体験となりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 ダンスコンテストを実施しました!

 今日の6限目に、運動会のふりかえりも兼ねてダンスコンテストを行いました。子どもたちはきびきびとそして、楽しそうに踊っていました。踊っている様子を見て、10月29日(土)に行われた運動会の感動が蘇ってきました。一生懸命頑張る姿がかっこよかったです。また、最後にみんなで集合写真を撮りました!「楽しかった!」と笑顔で感想を伝えてくれた子もいて、良い機会となりました!団結力がより高まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ふるさと学習〜妙中パイル織物工場編〜

 今日は、5・6限目に妙中パイルさんにお世話になり、工場見学をさせていただきました。「なぜ、パイル織物産業が続けられてきたのか?」という大きな問いに迫ることができる良い機会となったと思います。実際に見せてもらうことで、実感の伴った理解ができました。また、たくさんの質問にお答えいただき、大変嬉しく思いました。今後、さらに学びを深め、地域へと発信していきたいと思います。貴重な学びの機会を提供してくださり、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ミシンボランティアさんにお世話になりました!(1)

 今日の3限目にミシンボランティアさんに来校していただき、ミシンの使い方のサポートをしてもらいました。たくさんの方々に支えられ、どの子も安心して縫うことができました。「上手にできた!」や「もっとやりたい!」等、意欲的な声が多く聞かれ、次回が楽しみです。できることが増え、本当に嬉しそうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 ミシンボランティアさんにお世話になりました!(2)

 真剣にミシン縫いに取り組む子どもたちの姿を見て、今後のナップザック作りが楽しみです。ワクワクの未来が待っていますね。今日は大変お世話になり、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 嵯峨谷縁の会×大阪芸術大学×高野口小学校 はちまきを作ろう!

 今日の5・6限目に大阪芸術大学生を招いて図工指導を行ってもらいました。先日嵯峨谷へ訪問させていただき、そのイメージをもってはちまきに絵を描きました。大学生との交流が初めてで、初めは緊張した様子でしたが徐々に打ち解け笑顔で話し合っている姿が印象的でした。今後、このはちまきを着けて神踊りを踊らせていただきます。今からワクワクが止まりませんね!今日は貴重な場を設けていただきありがとうございました。2枚目は、完成後の笑顔の写真です。3枚目は、取材に対して自分の考えをしっかりと伝えている写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ふるさと学習〜嵯峨谷訪問編〜

 今日は、嵯峨谷の地へ足を運びました。たくさんの方々の協力で、今日の日が実現したことに感謝申し上げます。ありがとうございました。また、子どもたちのワクワク感が良く伝わってきて、一緒になって自然を満喫させてもらいました。「嵯峨谷って、こんなところなんや!」「自然がいっぱいで、ここに住みたいな!」等、ふるさとを愛する発言が多く聞かれ、嬉しかったです。そして、めあてを意識して意欲的に活動することもでき、さすが5年生だなと思いました。実感を伴った理解って、本当に大切ですね。次回は、11月11日(金)です。大阪芸術大学生のみなさん、心よりお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ふるさと学習〜パイル織物資料館編〜

 午前中に引き続き、午後からはパイル織物資料館へ見学に行きました。「なぜ、高野口の町にパイル織物が栄えたのか?」や「パイル織物って、このようにして織るのか!」等、驚きと発見がたくさんありました。資料館の方々に色々と教えていただいた上、たくさんの質問に答えていただき、ありがたく思いました。今日の学びの時間を提供してくださり、本当にありがとうございました。今後に生かしたいと思います。また、居住地校交流会も兼ねて見学に行ったので、ふりかえりでは意見交流することができ、良い一日となったと思います。次回は、工場見学をさせていただきます。ワクワクしますね。たくさん学びってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自分で考え、行動する力

 今日の5年生の様子です。パソコン室では、後日参加する会の資料を作っている子たちがいました。相手に上手く伝えるにはどうすればよいかを話し合っていました。自分たちで考え行動できるって、すばらしいですね!また、抜き打ちで避難訓練を実施しました。11月5日の『世界津波の日』を前にして避難行動について確認しました。「自分の命は自分で守る」を心に留め、いかなる場面でも冷静に判断できるようになるといいですね。5年生全員が静かに机の下に隠れて、揺れが収まるのを待っていました。学校全体としてはまだまだ課題が残ったので、自分の行動をしっかりとふりかえってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 秋のバス遠足を終えて・・・

 5年生は、奈良方面へのバス遠足でした。子どもたちと会話しながら奈良の自然に親しんだり、伝統文化について話し合ったりして学びを深めることができました。また、「なぜ?」という疑問をもつ子が多くいたことが嬉しかったです。ぜひ、自分で調べてみてくださいね。そして、今日の学びをふりかえりシートにしっかりと記録しておいてほしいと思います。みんなの笑顔が見られて、本当にワクワクした一日でした。次は、来週!嵯峨谷への校外学習です!貪欲に学びましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足15

5年生は若草山を後にし、鹿と戯れたあと、春日大社に到着したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足11

5年生の若草山での昼ごはんの様子です。みんないい顔してますね。若草山から奈良盆地が一望!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足7

5年生は若草山到着!気持ちよさそうですね。もうすぐお弁当かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足5

5年生の奈良の様子です。もう大仏殿に入ったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ワクワク大作戦

 今日から11月がスタートしました!運動会を終え、落ち着いた態度で学習に取り組むことができました。子どもたちはこれからたくさんのワクワクを経験することになるでしょう。自分たちで楽しみを見つけ、みんなで共有できると嬉しいですね。今日もよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 裁縫に挑戦!

 先日より取り組んでいた小物入れやキーホルダーが完成しました!どの子も上手に作っていたので、これまでの努力の証だと思いました。毎時間様子を見に行くと、黙々と取り組む姿が見られ、さすが高学年だなと感心しました。(作品の一部を紹介します)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 全校大掃除
3/24 修了式
その他
3/21 春分の日

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082