最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:118
総数:369984
本校はWell-beingな学校を目指しています

参観日でした〜その3

参観の後は、学級懇談会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日でした〜その2

雨が降り出して、蒸し暑い中、熱心にみてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日でした〜その1

今日は、2回目の参観日でした。休日参観とあって、たくさんの方が来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、参観日です。

明日は、授業参観・学級懇談会です。


★授業参観  13:45 〜 14:30

★学級懇談会 14:40 〜 15:40


※駐車場は運動場になります。

プール開きをしました。

昨日は、機械の故障で出来なかったプール開き。
無事、機械も直り、その上、お天気にも恵まれ、プール開きをすることができました。
水は、ちょっぴり冷たかったですが、久しぶりの水泳に楽しそうな様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

応急手当講習会がありました。

保護者の方にも呼びかけて、応急手当講習会を開きました。
伊都消防の方のご指導のもと、もしもの時に、正しい対応ができるように実習しました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お兄さん・お姉さん、ありがとう〜低学年

1年生と2年生の子たちが、高学年のお兄さん・お姉さんに手伝ってもらってシャトルランをしました。
6年生は1年生を、5年生は2年生を、優しく世話してくれました。
計測がすんでから、一緒に遊んでもらったチームもあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会がありました。

先日行われた、良い歯を育てるコンクールに学校代表として出場した6人(1年→溝端志紋君、2年→道済竜平君、3年→前田悠斗君、4年→道済祐里さん、5年→上垣内咲良さん、6年→山口由季乃さん)と、むし歯予防ポスターに準特選に選ばれた6年生の加藤馨那さんと、入選した1年生の守安優陽さんが表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会学年競技〜中学年

3年生は、2人組になり2つのフラフープの間を跳んで戻ってくるゲームを、4年生は、元気いっぱい棒引きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会学年競技〜低学年

1年生は玉入れを、2年生は大玉ころがしをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテストをしました。

今日、全校一斉スポーツテストを行いました。
縦割りチームに分かれ、6年生がチームリーダーとなって小さい子たちをサポートしてくれました。
体育館のない今年は、場所を考えるのも一苦労。心配していた雨も、降るのを待ってくれ、無事に終了することができました。
6年生のお兄さん・お姉さん、お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

ご参加ありがとうございました。〜運動会

運動会には、小学校の子ども達だけでなく、多くの方々が参加してくださいました。
縦割りゲームでは観覧の方々が、6年生のゲームでは保護者の皆さんが、そして、はしれはしれでは、来年入学する幼稚園や保育園の子ども達が元気よく走ってくれました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜まずは、高学年から…・

児童会の中心となって頑張ってくれた高学年。
組体操も、素晴らしい出来上がりでした。
ここでは、組体操のほかに、綱引き、応援合戦をご紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飲料水検査がありました。

本校の学校薬剤師である大竹さんが、飲料水の水質検査を行ってくれました。

画像1 画像1

ありがとうございました。〜運動会無事終了

運動会が、無事終了しました。
ご協力をいただいたPTAの皆様、ご観覧いただいた皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おうちの人も準備完了?

明日は天気が心配ないということもあって、5時半の場所取り解禁の時間間近には、たくさんの保護者の方が。
体育部長さんのピストルの合図で、一斉に場所取りが始まりました。
さて、いい場所が取れたでしょうか?
明日は、ゆっくりとお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備完了〜運動会前日準備

心配していた天気も、明日は晴れの予報。
日よけのテントも、たくさん張りました。入場門も、あとは上の看板をつけるだけ。
明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習〜縦割りゲーム

今日の全校練習は、開閉会式の入退場と、縦割りゲームの練習でした。
当日、縦割りゲームで、ご観覧の皆様のご協力をお願いすると思いますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

衣装をつけて〜低学年

今日は、ダンスの総仕上げ。
本番と同じバンダナと手袋をつけて踊りました。
曇り空だったので、あまり色が映えませんでしたが、本番ではきっと、色鮮やかな手袋の花が咲くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ大詰めです。〜全校練習

今日は、開会式・閉会式の練習でした。
梅雨の晴れ間を待っての練習、あともう少し晴れの日が続きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離別式
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082