最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:118
総数:369981
本校はWell-beingな学校を目指しています

高野口いま昔プロジェクト〜完結

 昨日、プロジェクトにご協力いただいた地域の方々と、各学年の代表との反省会が開かれました。地域の方々からは、「子どもたちと楽しいひと時を過ごせてうれしかった」と、心温まるお言葉をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました。〜交流花植え会

 昨日、人権擁護推進委員会、青少年健全育成会環境部会の方々にお世話をいただいて、整備・園芸委員、飼育委員の子どもたちが、パンジーとビオラの花植えを通して交流をしました。
 会長さんの寺田さんの方から、「みんな仲良く、楽しい学校生活を送ってください。花を見て、心を安らげてください。」との、お話がありました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会がありました。

 今日の5時間目に全校集会がありました。保健室の先生から、インフルエンザの予防のために、手洗い・うがいをしっかりとするようにお話がありました。
 また、夏休み中の作品や、文化祭などでの入賞者の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は参観日でした。

 今日は、本年度3回目の授業参観でした。
 参観の後、6年生は学年懇談会として、スクラップブッキングの講習会を開催しました。また、1年生〜5年生は、教育懇談会として、本校校長が、児童の生活の実態に沿っての話や、家庭学習の大切さについての話をしました。
 参観・懇談会とも、多数のご参加をいただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました。

 今日、『高野口いま昔プロジェクト』を開催しました。1ヶ月以上前から、地域の17名に方々にご協力をいただいて計画を進めてきました。学年ごとに、テーマを決めて、高野口の今と昔について、地域の先輩方から、お話を伺い、その後、給食を共にしていただきました。今まで知らなかったことを、いろいろと教えてもらって、子どもたちはとても勉強になったようです。ご協力いただきました地域の方々、本当にありがとうございました。
 各学年の取り組みの様子については、明日からご紹介していきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

サクラ咲いたら…・・・

 今日、就学時健診がありました。来年の4月には、高野口小学校に入学する予定の子どもたちが、保護者の皆さんと共に、いろいろな検査を受けました。
 ♪〜サクラ咲いたら1年生〜♪ 元気よく入学してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離別式
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082