最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:156
総数:370146
本校はWell-beingな学校を目指しています

節分大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の会で節分大会(豆まき)をしました。目的は、「自分の中にいるおにを退治し、みんなで仲よく学校生活を送ろう」 代表委員がクイズ役と鬼役になり各教室を回りました。クイズ 第1問 今年の恵方は南南西である?(正解 × 南南東)第2問節分は1300年前から始まっている? (正解 ○ 奈良時代) 第3問 節分は年に4回あった?(正解 ○ 節分は季節の変わり目で、春夏秋冬の節分があるが、現在では節分といえば立春の前の節分をさしている。)クイズのあとに「鬼は外!」のかけ声で、鬼に豆をまき鬼退治。みんなは、豆(落花生)を拾っておいしくたべました。 おうちではどんな豆まきをするのでしょう。「鰯の頭を柊にさし玄関につるし、豆まきを・・・・・・。」「鬼○外! 福○内!」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/26 改修・改築完成記念式典  授業参観
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082