最新更新日:2024/06/10
本日:count up88
昨日:107
総数:371080
本校はWell-beingな学校を目指しています

サマーフェスティバル 1

7月20日(火)

児童会主催のサマーフェスティバルが行われました。4年生から6年生までの各学級が趣向を凝らし、低学年の子どもたちも楽しめるゲームを考えました。さらに感染症対策も考え、3密を避けることもそれぞれの学級で対策がとられていました。時間も分散し例年より少し短くなってしまいましたが、子どもたちは十分楽しむことができていたようです。これからも、コロナだからできないのではなく、工夫して子どもたち主体の楽しい行事を行っていきたいと考えています。4年生と5年生のお店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーフェスティバル2

6年生のお店の様子です。
低学年の子どもらに、ルール説明をしている場面がよかったです。相手を意識し、わかりやすく伝えることの学習にもつながっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り草引き

7月16日(金)

今日の掃除の時間、縦割りで草引き活動を行いました。昨日に続いて今日も途中から雨が降り出し、短時間で終了となってしまいましたが、抜いた草の量はたくさんありました。次は夏休み明けとなります。夏休み中にどれだけ雑草が生えるか心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

7月12日(月)

今年度3回目のクラブ活動が行われました。蒸し暑い中でしたが、体育館んで頑張ってる様子を紹介します。ダンスクラブ・スポーツクラブ・卓球クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 1

7月7日(水)

本日は七夕です。
児童会が七夕集会を企画して主体的に進めてくれました。
昨年度は、体育館でゲームを行ったのですが、今年度は密を避けてできることを考え、タブレットを使ったテレビ放送にチャレンジしました。見事、校長室からタブレットで発信し、それを各クラスでテレビにつなぎテレビ放送で七夕集会ができました。七夕の紙芝居や、〇×クイズなど工夫した内容を考え、全校みんなが楽しめるようにと頑張ってくれました。今回タブレットの有効活用ができたので、これからますます色々な活用が楽しみになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 2

七夕集会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童会】緑の羽根の募金

本日、代表委員会があいさつ運動と合わせて
緑の羽根の募金活動を行ってくれました。

むし暑い中、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082