最新更新日:2024/06/11
本日:count up159
昨日:107
総数:371151
本校はWell-beingな学校を目指しています

またまた雪です

1月26日(金)

今日も朝から雪が降り始め、運動場は一面雪景色になりました。三日めの雪でも子どもたちは元気に雪遊びをしています。でも高学年の子どもたちの雪遊びは、少なくなっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

子どもたちは雪が大好きです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化財消火訓練

1月26日は、「文化財防火デー」です。それにちなんで本校重要文化財の校舎を守るために、消防署・消防団の方々にお世話になり防火訓練をおこないました。日曜日でしたが、職員も参加しいざというときのために素早く行動できるための訓練となりました。市長様、教育長さまはじめ、たくさんのご来賓の皆様にもご臨席いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防訓練の練習

1月18日(水)

職員による消防訓練が1月22日(日)に行われます。今日はその訓練に向けての練習でした。高野口小学校は国の重要文化財です。その建物を火災にあわすことはできません。もし、校舎内で火災が発生したとき、少しでも早く消火できるよう先生たちで力を合わせることが大切です。本日、伊都消防署の方に来ていただき、消防訓練におけるいろいろと大切なことを教えていただきました。
消防訓練の本番は22日9時からです。ご近所の皆様には警報音や水を使った消火活動など朝早くから大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただけますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれ?

1月17日(火)

中庭に違和感が・・・百葉箱が無くなっています。今日業者の人が改修のために取り外してくれました。きれいになって戻ってくるようです。来年度は百葉箱の活躍期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の七草

画像1 画像1
毎年、保護者の方から春の七草セットをいただきます。今年も全てのクラスにいただき、みんなが実物を見て学習することができました。大人も7つ全て言える人は少ないかもしれません。一度ご家庭で「春の七草言えるかな?クイズ」をしてくださいね。
いつもご寄付いただきありがとうございます。
画像2 画像2

新しい先生が来てくれました!

1月10日(火)

冬休みが終わり、今日からまた学校生活が始まり、新しく3人の先生が来てくれました。ひとりは理科と算数の先生、もう一人はぐんぐん学級の先生、そしてうきうき教室の先生です。早く名前をおぼえて、新しい先生方に色々なことを教えてもらってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082