最新更新日:2024/06/08
本日:count up8
昨日:194
総数:513177
6月7日(金)普通授業6限   (部活終了18:00 完全下校18:15)  6月8日(土)県大会(サッカー・ソフトテニス・卓球・剣道)   6月9日(日)少年メッセージ2024伊都大会(かつらぎ総文12:00〜)    6月10日(月)普通授業6限  耳鼻科検診;1年   部活動休養日

地域の皆様へ 平成30年度体育祭について

画像1 画像1
 平素は、本校教育にご支援を賜り、誠にありがとうございます。
 日中の残暑は、まだまだ厳しいですが、日が沈むと虫の音もきかれるようになりました。
 さて、9月に「体育祭」があります。9月15日(土)9時30分開始です。9月4日(火)より練習が始まります。
 本校近隣の皆様には日頃からのご協力本当にありがとうございます。体育祭の練習期間中と体育祭当日にも何かとご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 当日は、地域の皆様どうぞご観覧ください。
          
               橋本中央中学校長  岡本 孝範

      

気象警報発令時の対応について

画像1 画像1
 平素は本校教育活動にご協力いただきありがとうございます。
 さて、台風19号、20号接近に伴う警報発令が予想されるところです。
 つきましては、4月当初に配布した「気象警報時の登下校の対応」に従います。 
 部活動や補習学習に参加予定の人は、登校時に橋本市に警報が発令されていないかを確認してください。警報が発令されていれば部活動や補習は休みです。また、警報が発令されていなくても危険な状況にあれば登校しないでください。以上、よろしくお願いします。

    橋本中央中学校  岡本 孝範

安全な夏休みを

 残暑お見舞い申し上げます。平素は本校教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて、本日は、犯人逃走の事件も報道され、注意喚起を呼びかけているところです。夏休み中にも、恐ろしい事件や痛ましい事故が各地で起こっています。熱中症、落雷、交通事故、水難事故等・・・。
 時節柄、保護者、地域の皆様には、子どもたちの健康的な生活や安全への声かけや見守りをよろしくお願い申し上げます。
 残暑厳しき折、皆様ご自愛ください。

画像1 画像1

エコキャップ運動

画像1 画像1
 伊都地方の各校の生徒会では、エコキャップ運動をしています。エコキャップ運動とは、ペットボトルのキャップ(エコキャップと呼ぶ)を収集し、そのリサイクルで発生した利益を、発展途上国の子どものワクチンなどに役立たせる活動です。
 本日、清水小学校で集めてくださったたくさんのエコキャップを、本校に届けてくださいました。ご協力ありがとうございました。

伊都地方教育講演会

画像1 画像1
8月4日土曜日午後 橋本市産業文化会館にて「伊都地方教育講演会」が開催されました。
作家で和歌山県教育委員会委員も務められている佐藤律子さんの講演をうかがいました。「本と出会うことは自分と出会うこと」という演題で、「ご自身と読書との出会い」、「小さいときから本を読む大切さ」とともに、様々な学校図書館、公共図書館の取り組みや工夫についてのお話を伺いました。「本はたから、本はちから」という言葉も印象的でした。本校PTAより8名の保護者の方が参加してくださいました。暑さ厳しき折、お忙しいにも関わりませず、ご出席いただきありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335