最新更新日:2024/06/11
本日:count up21
昨日:1532
総数:110557

南中ソーラン 〜3年生、南中の伝統受け継ぎました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アンコールがかかるほど見事な演舞でした。

太鼓の音に始まり、250人以上の生徒が一糸乱れず演舞する姿は最高でした。体育祭を2ヶ月遅らせたことで練習もできました。

3年生にとっては「やりきった感」があったのではないでしょうか。



全員リレー  〜迫力あります〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学年8クラス、2学年7クラス、3学年8クラスで競いあう全員リレー。この大人数で勝負するリレー大変迫力があり、盛り上がります。

バンブーサーフィン

画像1 画像1
画像2 画像2
 4人一組で竹筒をもってコーンを回る競技です。自分たちの陣地に着いたら待機している全員が竹筒を跳ぶため、波がうねるような状態になります。そのため、このように名付けました。

 体育祭ではよく見かける競技です。シンプルで分かりやすい競技です。全員声を出して張り切っていました。

エイト DE ジャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
 いわゆる「八の字跳び」です。スピード感があり、チームの協力が必要になります。いかに速く動くか、そして、回し手がスピーディーにリズムよく回すかが勝敗の分かれ目になります。
 選手はとても楽しそうに跳んでいました。

南中カウボウイ ALONE

画像1 画像1
画像2 画像2
 見ていて面白い競技でした。初めて見ました。カウボウイが投げ縄をする要領で的を落とす競技です。

 袋の中には重りが入っており、回転させながら、遠心力を使って的のコーンを落としますが、なかなか的に当たりません。練習しないコツが掴めないと、生徒達はいっていました。

おっとっと! タイガー宅急便

画像1 画像1
画像2 画像2
 2人一組で荷物を運ぶ競技です。選手は斜め走りをして荷物を落とさないように運びますが、荷物が滑って落ちやすいため、なかなかうまく運べません。
 
 あわてて運んだペアあり、ゆっくり着実に運んだペアありでした。

令和3年 体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 2ヶ月遅れで体育祭を実施いたしました。子ども達は練習を十分に行い、本番に臨めました。
 競技ごとにブログにアップいたします。また、今後校舎内に写真記録コーナーを設ける予定です。

 まずは開会式。

※写真は校長あいさつと話を聞く子ども達

令和3年度 太田南中生徒会本部役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月16日(火)生徒会本部役員選挙が開催されました。19名の生徒が立候補してくれました。
 立候補者の演説では「あいさつで元気あふれる学校」とか「だれもが楽しいと思える学校」「笑顔の絶えない学校」そんな学校を作りたいと抱負がたくさんありました。
 当選した、しない、に関わらず勇気を出して立候補してくれた子ども達を讃えたいと思います。
 
 ※写真は立ち会い演説会の様子とクラスでの投票の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

給食だより

献立表

ほけんだより

その他配付文書

太田市立南中学校
〒373-0829
住所:群馬県太田市高林北町955番地1
TEL:0276-38-0254
FAX:0276-38-6588