最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:200
総数:512986
6月7日(金)普通授業6限   (部活終了18:00 完全下校18:15)  6月8日(土)県大会(サッカー・ソフトテニス・卓球・剣道)   6月9日(日)少年メッセージ2024伊都大会(かつらぎ総文12:00〜)    6月10日(月)普通授業6限  耳鼻科検診;1年   部活動休養日

伊都地方新人大会 バスケットボールの部 女子

10月27日本校にて大会が行われ、妙寺中学校と対戦しました。
残念ながら負けてしまいましたが、日頃の練習の成果を発揮できた試合でした。
よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 訪問演奏会

10月28日午後 「グリーンガーデン橋本」さんで吹奏楽部が演奏させていただきました。写真には写ってはいませんが、100人はいらっしゃるかと思われるほどたくさんの方々の前で.「川の流れのように」「ふるさと」など馴染みのある曲を数曲演奏し、手品も披露しました。曲にあわせ歌ってくださる方もいて、感動的なひと時でした。心を込めて演奏しました。

画像1 画像1

伊都地方新人大会 バレーボールの部

10月28日 紀見北中学校で開催されました
1試合めは笠田中学校 対 橋本中央中学校 2対1
2試合めは妙寺中学校 対 橋本中央中学校 2対0
残念ながら負けてしまいましたが、好プレーがいくつもあり接戦でした。善戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方新人大会 柔道の部

10月7日九度山町武道館で大会がありました。「うちまた」という技で勝利しました。日頃から稽古に励んでいます。県大会に出場します。
画像1 画像1

伊都地方新人大会 野球の部

10月28日笠田中学校にておこなわれました。高野口中学校と妙寺中学校の合同チームとの対戦でした。
2対0で惜しくも負けてしまいましたが、これまでの練習の成果もあらわれた試合でした。頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【剣道部】平成30年度伊都地方秋季新人大会剣道競技の部の様子

10月27日(土)隅田中学校にて伊都地方秋季新人大会剣道競技の部が開催されました。
女子個人で西岡さんがベスト8、団体では男女ともに第3位入賞で県大会への出場を決めました。
生徒たちは日頃の練習の成果を発揮し、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新人大会サッカー競技の部

高野口中学校において大会が行われました。橋本中央中学校と紀見東中学校合同チームで高野口中学校と対戦し、優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式(10月26日)

10月26日(金)4時間目に、1学期終業式が行われました。

校長先生から、お褒めの言葉がありました。式の際の空気が大変張り詰めていて、とってもしっかりと話を聞く態度が良いといってくれましたね。

また次のような話をしてくれました。

「話は、目で聞く」というように、話し手の目を見て、表情をしっかりと読み取り話を聞くようにしましょう。

そして、今日は1学期の締めくくる大切な日です。この半年間の振り返りをしっかりとすることが大切です。それぞれ、自分の学校生活の振り返りをしましょう。

今日は担任の先生から通知表が手渡されています。そこには、先生からのメッセージも書かれています。しっかりと読んでくださいね。それを見て、おうちの人とも話してくださいね。

***************************

最後に、体育主任の岡村先生から、新人戦の諸注意がありました。

応援に行くときは、ルールを守り、制服または体操服でいくようにしてくださいね。

2年生1年生のみなさんは、今まで日々しっかりと練習に打ち込んできた成果が発揮できるよう、全力でプレーしてきてください。

3年生は、どうぞ時間が許す限り、後輩たちの頑張りを応援してあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中クリーン活動 学文路小学校区その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学文路地区公民館で草引きをしました。地域の方、公民館の皆さんも一緒に活動してくださいました。温かい言葉をかけていただきました。ありがとうございました。

小中クリーン活動(10月18日)清水小学校区その2

 堤防沿いも掃除しました。

 最後にゴミを小学校へ持ち帰り、ゴミの分別をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中クリーン活動(10月18日)清水小学校区

 清水小学校区の様子です。代表挨拶は、萱野さんがしっかりと行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中クリーン活動(10月18日)学文路小学校区

学文路地区の清掃活動の様子です。空き缶や空き瓶、たばこの吸い殻や、プラスチックのごみなど、たくさんのゴミを拾いました。

自分たちの住む町を掃除するときれいになり、気持ちが良いものですね。気分も晴れ晴れしますよね。

最後に、地区の方から、お疲れ様の「ドリンクとパン」をお土産でいただきました。
ありがとうございました。

生徒の皆さん、ご苦労様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中クリーン活動(10月18日)

 10月18日(木)午後から、小中クリーン活動が実施されました。

 中学生たちは、出身小学校へ行き、班に分かれて、地域の清掃活動をしました。

 学文路小学校区の様子です。中学代表挨拶で3年生の瀧本くんが、全体の前で、しっかりと代表挨拶してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全に関するご協力のお願い

画像1 画像1 画像2 画像2
 平素は、本校教育進展のためご支援・ご協力賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、本日は車による送迎に関するお願いです。
 春より、ご協力をお願いしているところですが、児童生徒を送迎する場合、怪我や病気等の特別な場合を除き、登下校時の小中学生の安全を第一と考え、小中学校校舎東側の道路(Aコープ様、山本病院様前の道路)での乗降はご遠慮ください。また、校舎敷地内への乗り入れもご遠慮願います。
 安全な場所でお子様を下車させていただき、校門周辺での小学生・中学生の安全確保に何とぞご協力をお願い申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335