開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up5
昨日:7
総数:133687
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

食育 伝統食について

 東京都教育委員会の「日本の伝統・文化の良さを発信する能力・態度の育成授業を食育に絡めて、2年4組とアメリカからいらしたアリソンさんと授業をしました。
◇1校時「和食を見直そう」
 洋食と和食の栄養素の違いや和食の特徴について勉強しました。
◇2校時「感謝の気持ちを届けよう!目指せ!お箸名人!」
 箸の持ち方などをみんなで、名人カードや、スポンジ豆つかみをしながら勉強しました。
 給食も、和食を出してお箸名人に!みんな、はじめより箸の持ち方がキレイになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生とのお別れ給食

 今日は、お別れ給食です。
 1年生から5年生の各クラスに6年生をご招待です。6年生が教室にきたら、拍手と歓声がおこりました。
 各クラスに招いた6年生と一緒に給食を食べながら、ゲームなどをして楽しいひとときを過ごしました。みんなキラキラしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 食育「魚には骨がある」

 本日、3、4校時及び給食時間に6年生の食育の授業を行いました。水産物市場改善協会の方が魚についての出前授業をしてくださいました。
 水産業についてや、魚の骨の仕組み、真鯵の食べ方をていねいに教えていただきました。給食で鯵を1匹出すのは、初めてのことです。こどもたちの中にも、初めて食べるという子もいました。初めはこわごわ魚を触るこどもたちも、きれいに食べることができ、とても良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価・アンケート

学校だより

登校許可報告書

江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171