7月25日(火)夏休み学習サポート

夏休み初日は4〜6年生の毎年恒例「学習サポート」がありました。学校からの課題ドリルや個人の問題集などを持ってきて、一生懸命取り組んでいました。担任以外の先生方や文教大の5名の学生サポーターさんも来て、教えてくれました。今回は全部で約120名の子どもたちが参加しました!頑張ったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を考える読み聞かせ

毎年、夏休み期間中に広島•長崎の原爆、そして終戦の日を迎え、テレビ等でも戦争や平和についての話題が取り上げられます。それに先立ち、書記局の子たちもお昼の校内放送で読み聞かせをし、平和の大切さについて考える機会を作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい夏休みに♪

子どもたちにとって、待ちに待った夏休みです!お休み前の最終日24日(月)の朝の時間、体育館に全校児童が集まり、夏休み前朝会が行われました。安心•安全な、楽しい、思い出いっぱいの夏休みになればと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)6年生救命救急講習

恵庭市消防本部島松出張所の方々3名が来校され、心配蘇生の重要性と方法について学びました。胸骨圧迫の実技を2分間行うと本当に疲れますが、“命を救うのは自分”という気持ちでみんな真剣に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 笑顔集会

書記局が企画した笑顔集会がありました。全校で集まる久しぶりの集会。60の縦割りグループに分かれて、自己紹介やミニゲームなどをして交流を深めました。最後に「おはようのエール」を気持ち一つに大合唱。いい景色でした。楽しい笑顔、うれしい笑顔が広がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 土曜授業&全校参観日

数年ぶりに制限なしで全校参観日を行いました。悪天候のなかでしたが、多くの保護者に来ていただき、子どもたちのがんばる姿を参観してもらいました。いつも以上にはりきる姿、いつもより緊張する姿などいろんな子どもたちを見ることができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生スマホ/ケータイ安全教室

NTTドコモ講師の増田先生によるスマホ/ケータイ安全教室を行いました。東京と5年生の各教室をオンラインで接続し、情報技術の上手な活用の仕方やリスクの捉え方、対応のスキルなど、日常生活の場面に沿って、話合いながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 児童による朝の読み聞かせ

 図書委員会による企画。図書委員による朝の読み聞かせがありました。今日は4年、5年、6年の教室に委員の皆さんが出張してきました。来週は低学年の教室で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 4年校外学習

社会の学習の一環で、市内のごみ処理施設の見学に行ってきました。「リサイクルセンター」「ごみ焼却施設」「ごみ処理場」の三ヵ所をたずね、貴重なものを見て学んできました。働いる人の姿や集まるごみの量を実際に見ることで、ごみについて関心を持ち、自分の生活に生かしてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 5年宿泊学習No.13

日高から旭小に無事に帰ってくることができました(6年生作成のお守り「無事カエル」のおかげですね♪)。保護者の皆さま、宿泊学習に向けての様々なご協力ありがとうございました。お子さんのお土産話にぜひ耳を傾けてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年宿泊学習No.14

昼食をモリモリ食べて、いよいよ帰るのみとなりました。退所式を終え、バスに乗り込みました。さようなら日高!ありがとう日高!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習No5

ただいま無事にカレーライス作りを終え、グループごとにおいしく食べています。野菜もしっかり火が通って、「ヤミー!」の声があちこちで聞こえてきましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修No13

全ての日程を予定通り終え、退所式を行いました。予定位通り、帰着します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年宿泊学習No.12

午前のワイルドウォークは状況を見て早めにきりあげ、体育館にて得点の結果発表をしました。現在、おにぎり弁当をいただいています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修No11

朝食後も全員元気に活動中です。現在、ワイルドウォーク中です天気は良好、雲が多いので比較的活動しやすい温度です。朝食もモリモリ食べていたので、エネルギー満タンです天気は
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年宿泊学習No.10

食堂を後にしてワイルドウォークに出発しています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年宿泊学習No.9

6:30の起床後、眠い目をこすりながらの部屋の片づけです。「眠れた〜♪」「暑かった〜♪」と声はいろいろですが、寝るまで(寝た後も?)なんだか楽しかったようです。特に体調のよくない子はおらず、みんな元気に起きてきました。そして朝のつどい、朝食へと続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年宿泊学習No.8

おはようございます。今朝の日高は曇り空ですが、寒くもなく過ごしやすい気温です。6:30起床、7:15に朝のつどいです。今日の午前中はワイルドウォークを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年宿泊学習No.7

キャンドル〜自由時間が終了し、みんな部屋に戻ってきました♪就寝準備に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修No7

キャンドルファイヤー、そしてナイトハイキングへ。雨のためキャンプファイヤーからキャンドルファイヤーへ。児童の熱い踊りは止むことなく、そして夜は闇に覆われ、ナイトハイキングへいざ!予定通り、入浴、自由時間へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業 1週目
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業 新6年登校日,入学式前日準備
4/6 始業式,着任式,入学式